
牛肉の塩漬けを独特の台形の缶詰につめたコンビーフ。保存がきくため防災グッズとして家庭に常備したり登山の非常食にも便利で、肉類の買い置きがない時などに重宝します。コンビーフは「Corned Beef」と表記され、「Corned」は塩漬けという意味を持ちます。牛肉をカットして脂身や筋を取り除いて塩漬けしたら高温で加熱して作られるコンビーフはサラダやサンドイッチの具としてそのまま使ったり、炒め物やコロッケの具材として加熱調理にも適しています。卵と相性も良く、オムレツの具材としてもぴったりですよ。コンビーフ自体に味がもともとついているので調味料も少しで味が整うため、料理初心者の方にもおすすめな食材です。
この記事では、「コンビーフ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:定番】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■コンビーフと春キャベツの炒め物

最初におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「コンビーフと春キャベツの炒め物」です。
キャベツの甘みとコンビーフの旨味がよく合う簡単な炒め物のレシピです。作り方は、コンビーフをフライパンに広げたら火をつけて、コンビーフの脂を出しながら炒めます。ピーマンと春キャベツを加えて強火で炒めたら溶き卵を加えて、仕上げに塩コショウで味を調えて出来上がりです。コンビーフの脂を使って調理するので油は引かずに調理してくださいね。
コンビーフと春キャベツの炒め物
- 材料
- (3人分)コンビーフ120gピーマン細切り2個春キャベツざく切り1/8個卵溶きほぐす1個塩こしょう少々
■コンビーフで簡単オムレツ!

2番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「コンビーフで簡単オムレツ!」です。
大人から子供まで好まれる味付けの具沢山オムレツのレシピです。朝ごはんにもぴったりですよ。はじめに、みじん切りにした玉ねぎと人参をレンジで2〜3分程加熱して柔らかくしておきます。オリーブオイルを温めたフライパンでコンビーフと野菜を炒めたら塩コショウをし、溶き卵を流し入れて固まったらケチャップと粉チーズをかけて完成です。
コンビーフで簡単オムレツ!
- 材料
- (2〜3人分)コンビーフ缶詰1個溶き卵3個玉ねぎ1/3個にんじん1/3個オリーブオイル大さじ1塩胡椒少々ケチャップ少々粉チーズ少々
広告
■がっつりポテトコンビーフサンド

3番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「がっつりポテトコンビーフサンド」です。
食べ応えのあるサンドイッチのレシピです。はじめに、ジャガイモを一口大に切ったらレンジで5分程加熱し、熱いうちに潰してコンビーフ、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。食パンをトーストしたらバターを塗り、ポテトサラダとレタスを挟んだら出来上がりです。レタスはしっかり水気を切ってから挟んでくださいね。
がっつりポテトコンビーフサンド
- 材料
- (1人分)食パン2枚バター大さじ1/2レタス2枚○ジャガイモ小1個○コンビーフ半缶○マヨネーズ大さじ1○塩コショウ少々
■コンビーフハッシュ

4番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「コンビーフハッシュ」です。
パンやお酒と相性抜群なコンビーフハッシュの作り方です。はじめに、角切りにしたジャガイモを水にくぐらせたらラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱します。熱いうちに軽く潰したらコンビーフを加えて混ぜ合わせ、マヨネーズと塩コショウで和えたら出来上がりです。コンビーフはレンジで軽く温めるとほぐしやすくなりますよ。
コンビーフハッシュ
- 材料
- (2~3人分)コンビーフ80gじゃがいも2個マヨネーズ大さじ2塩、こしょう少々
広告
■キャベツ・コンビーフ・チーズのトースト

5番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「キャベツ・コンビーフ・チーズのトースト」です。
忙しい朝ごはんにぴったりな、簡単で食べ応えのあるチーズトーストのレシピです。子供も喜ぶ味付けですよ。作り方は、食パンにマヨネーズを塗り、千切りキャベツ、コンビーフ、スライスチーズを順にのせてトースターで2〜3分野いて出来上がりです。お紺みでケチャップを加えてもおすすめですよ。チーズが溶けるまでカリッと焼いてくださいね。
キャベツ・コンビーフ・チーズのトースト
- 材料
- (1人分)食パン1枚キャベツ小さめ1枚コンビーフ1/4缶くらいスライスチーズ1枚マヨネーズ少々
■コンビーフでピザ☆

6番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「コンビーフでピザ☆」です。
パーティーメニューにもおすすめな手作りピザのレシピです。お酒と相性抜群でおつまみにぴったりです。作り方は、ピザ生地にピザソースを塗ったらコーンとコンビーフをトッピングします。さらにモッツアレラチーズをのせてオーブンで20分程焼いたら刻みパセリを飾って出来上がりです。チーズはたっぷりのせることがポイントですよ。
コンビーフでピザ☆
- 材料
- (2人分)ピザ生地2枚コンビーフ1/2缶コーン1/2缶モッツァレラチーズ大さじ2ピザソース大さじ2刻みパセリ少々
広告
■グリルパンで、じゃがコンビーフチーズ焼き

7番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「グリルパンで、じゃがコンビーフチーズ焼き」です。
グリルパンで焼くだけで出来る、簡単で食べ応えのある一品です。おもてなしにもおすすめですよ。はじめに、油を熱したグリルパンで千切りにしたジャガイモとほぐしたコンビーフを軽く炒めて塩コショウをします。とろけるチーズをのせ、魚焼きグリルでチーズがパリパリになるまで焼いたら刻みパセリを散らして出来上がりです。
グリルパンで、じゃがコンビーフチーズ焼き
- 材料
- (2人分)*じゃがいも小1個*コンビーフ缶半缶塩コショウ少々とろけるチーズ1~2枚刻みパセリ少々
■ボリュームたっぷり♪コンビーフとポテトのピザ

8番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「ボリュームたっぷり♪コンビーフとポテトのピザ」です。
コンビーフと相性の良いジャガイモを合わせた食べ応えのあるピザのレシピです。はじめに、一口大に切ったジャガイモを耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジで加熱して柔らかくします。ピザ生地にピザソースを塗ったらジャガイモ、コンビーフ、チーズをのせてマヨネーズを絞り、250度のオーブンで焼いたらブラックペッパーをかけて出来上がりです。
ボリュームたっぷり♪コンビーフとポテトのピザ
- 材料
- (2人分)ピザ生地1枚ピザソース大さじ1ジャガイモ1/2個コンビーフ1/2缶マヨネーズ適量ブラックペッパー適量溶けるチーズ適量
■【コンビーフ】コンビーフとキャベツのホットサンド

9番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「【コンビーフ】コンビーフとキャベツのホットサンド」です。
コンビーフの旨味と辛子マヨネーズがよく合うホットサンドのレシピです。朝からしっかり食べたい日の定番メニューです。はじめに、コンビーフ、千切りキャベツ、マヨネーズ、和からし、黒胡椒を和えます。パンに挟んだら温めたフライパンにのせて、上から押さえつけながら両面焼いて出来上がりです。しっかり押さえて焼くことがポイントですよ。
【コンビーフ】コンビーフとキャベツのホットサンド
- 材料
- (2人分)食パン(6枚切り)4枚コンビーフ1缶千切りキャベツ50gマヨネーズ大さじ1和からし小さじ1黒胡椒小さじ1/2
■コンビーフポテトのグラタントースト

10番目におすすめする「コンビーフを使ったおすすめ定番料理10選」は、 「コンビーフポテトのグラタントースト」です。
コンビーフと相性抜群なジャガイモを合わせたグラタントーストのレシピです。はじめに、ジャガイモをレンジで加熱したら粗く刻み、ホワイトソースとコンビーフを加えて混ぜ合わせます。食パンの上にのせてマヨネーズを絞ったらピザ用チーズをのせてトースターで焼いて出来上がりです。コンビーフはレンジで軽く加熱するとほぐしやすくなります。
コンビーフポテトのグラタントースト
- 材料
- (3人分)食パン3枚コンビーフ1/2缶じゃがいも1個(60g)ホワイトソース100gマヨネーズ適量ピザ用チーズ適量✳︎ホワイトソースの作り方⬇︎簡単に作れる失敗なしのホワイトソース