
渦巻き状の新芽が特徴のこごみ。春の訪れを感じさてくれる山菜の一つです。こごみには風邪予防や疲労回復、美肌に効果があるビタミンC、造血作用のある葉酸、整腸作用がある食物繊維、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。また、カルシウムの吸収をサポートする働きがあるビタミンKも含まれており、効率よく栄養を摂取できます。こごみはあくがなく下茹では不要ですが、さっと茹でて冷水にさらし、色止めをすると、鮮やかな緑色になるのでおすすめです。こごみはおひたしや和え物、天ぷらや炒め物などさまざまな料理で楽しめます。ぜひ、食卓にこごみ料理を並べて、春の味覚を楽しんでみてください。
この記事では、「こごみ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:夜ごはん】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■春香る~筍とこごみの炒め物

最初におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「春香る~筍とこごみの炒め物」です。
味付けは塩としょうゆ。素材の味を生かしたシンプルな味わいの一品です。たけのこは下茹でし、薄切りにします。こごみは塩茹でして冷水にさらし、水気を切って食べやすい大きさに切ります。フライパンにごま油を熱し、たけのことこごみを順に入れて炒めます。塩を振り、火を止める直前にしょうゆを回しかけ、全体に絡めたら出来上がりです。
春香る~筍とこごみの炒め物
- 材料
- (4人分) 筍小1/2本 こごみ10本 ごま油大さじ1 塩少々 醤油少々
■人参とこごみの白あえ

2番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「人参とこごみの白あえ」です。
もう一品ほしい時にもおすすめの簡単レシピ。白和えとこごみの相性が抜群です。人参は細切りにし、こごみは根元を取ります。人参とこごみは熱湯で茹で、しょうゆで下味をつけます。ボウルに木綿豆腐と炒りごま、しょうゆ、砂糖を入れて混ぜ、人参とこごみを加えて和えたら出来上がりです。
人参とこごみの白あえ
- 材料
- (2人分) 人参(千葉県産)1/3本 こごみ10本ぐらい 醤油(下味用)小さじ1/2 *木綿豆腐1/4丁 *炒りゴマ大さじ2 *醤油小さじ1 *砂糖小さじ1弱
広告
■フライパンで 豚こごみ巻き

3番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「フライパンで 豚こごみ巻き」です。
豚肉のジューシーな味わいが絶品。ご飯によく合う一品です。豚肉は塩こしょうをし、小麦粉をまぶします。豚肉にこごみを3~4本置いて巻きます。フライパンに油を入れて熱し、巻き終わりを下にして焼きます。全面にこんがりと焼き色が付いたら、酒と麺つゆ、チューブしょうがを加えて絡め、出来上がりです。
フライパンで 豚こごみ巻き
- 材料
- (4人分) 豚肉(薄切りなら何でも○)8枚 こごみ(茹で使用)15本前後 小麦粉小さじ1~ 塩胡椒少々 めんつゆ大さじ1~ チューブ生姜1cm~ 料理酒大さじ1~ 油少々
■こごみの辛子醤油和え

4番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「こごみの辛子醤油和え」です。
練り辛子がアクセントになった大人味の一品。おつまみにもおすすめ。お酒にもよく合う簡単レシピです。こごみは1/3に切って塩茹でをします。ボウルに練り辛子と昆布じょうゆを入れてよく混ぜます。こごみを加えて和えたら出来上がりです。
こごみの辛子醤油和え
- 材料
- (2人分) こごみ47g 練り辛子3cmくらい 昆布醤油小さじ2
広告
■こごみマヨわさび

5番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「こごみマヨわさび」です。
時間がない時にもおすすめ。5分でできる簡単レシピ。こごみとマヨワサビの組み合わせが絶妙です。こごみは根元の固い部分を取り、さっと茹でて粗熱を取ります。ボウルにマヨネーズとわさび、しょうゆ、ごまを入れて混ぜ合わせます。こごみを加えて和えたら出来上がりです。
こごみマヨわさび
- 材料
- (2人分) こごみ80gぐらい *マヨネーズ大さじ1 *ワサビ小さじ1/4 *醤油小さじ1/2 *ゴマ少々
■こごみの天ぷら!

6番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「こごみの天ぷら!」です。
こごみの味を生かした、サクサク食感がおいしい一品です。こごみは塩をふって混ぜ、5分ほどおき、水で軽く洗います。ボウルに小麦粉と水、卵を入れて混ぜ合わせます。こごみを入れて衣をまとわせ、熱した油でこんがり揚げます。好みで塩や麺つゆを添えたら出来上がりです。
こごみの天ぷら!
- 材料
- (2~3人分) こごみ20本程度 小麦粉1/2カップ程度 水1/2カップ程度 卵1/2個程度 塩ひとつま
広告
■鶏こごみのピリ辛醤油煮

7番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「鶏こごみのピリ辛醤油煮」です。
豆板醤がポイント。おつまみにもぴったりのご飯によく合う一品です。鶏肉とこごみは食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を熱し、豆板醤を炒めます。香りが出たら鶏肉を入れ、火が通ったらこごみを加えます。酒としょうゆを回し入れ、酒が飛んだらかつお節を散らして出来上がりです。
鶏こごみのピリ辛醤油煮
- 材料
- (2人分) 鶏肉(モモ等)100g こごみ(水煮)50g 豆板醤小さじ1 *酒大さじ1 *醤油大さじ1 鰹節(お好みで)少々
■こごみとトマトのコリコリジューシーサラダ

8番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「こごみとトマトのコリコリジューシーサラダ」です。
さっぱりさわやかな味わいの一品です。パスタと和えるのもおすすめです。こごみはさっと茹でて水にさらし、水気を切ります。トマトはこごみの太さにあわせて千切りにします。ボウルにこごみとトマト、オリーブオイル、塩を入れ、手でもみ込むように混ぜたら出来上がりです。
こごみとトマトのコリコリジューシーサラダ
- 材料
- (2人分) こごみ50g トマト中1個 ○エクストラバージンオリーブオイル大さじ1 ○天然塩適宜
■スピード料理、こごみのじゃこピリ辛炒め

9番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「スピード料理、こごみのじゃこピリ辛炒め」です。
忙しい時にもぴったりな5分でできる簡単レシピ。じゃことスパイスで風味豊かに仕上げた一品です。こごみは根元を取ります。フライパンにごま油を熱し、こごみとちりめんじゃこ、鷹の爪、おろしにんにくを入れて炒めます。こごみに火が通ったら、しょうゆを回しかけて出来上がりです。熱々を食べるのがおすすめです。
スピード料理、こごみのじゃこピリ辛炒め
- 材料
- (2人分) *こごみ10本ぐらい *ちりめんじゃこ大さじ1 *鷹の爪少々 *おろしニンニク一つまみ ごま油大さじ1 醤油小さじ2
■こごみの豚肉炒め

10番目におすすめする「夜ごはんにオススメのこごみを使った人気レシピ10選」は、 「こごみの豚肉炒め」です。
食べ応えもばっちりの一品です。こごみは根元の固い部分を除きます。こごみとえのきは食べやすい長さに切り、豚肉は一口大に切ります。フライパンに油と鷹の爪を入れて熱し、豚肉を炒めます。肉の色が変わったらこごみを加えて酒をふり、ふたをして蒸し焼きにします。しめじとえのきを入れ、油がなじんだら、しょうゆとみりんを入れて煮絡め、出来上がりです。
こごみの豚肉炒め
- 材料
- (2人分) こごみ30本ぐらい *舞茸1/3袋 *しめじ1/3袋 *えのき1/4.袋 豚バラ肉薄切り70gぐらい 鷹の爪(お好みで)少々 酒大さじ1 **醤油大さじ1 **みりん大さじ1/2