
保存食としても活躍する、コンビーフ。塩漬けした牛肉をほぐし、塩などの調味料で味をつけて缶詰に入れたものです。牛肉が原料のコンビーフには、筋肉や臓器の構成に欠かせないたんぱく質が豊富です。体内のナトリウムの吸収を抑制し、高血圧の予防に効果があるカリウム、造血作用のある鉄分、細胞の形成や新陳代謝をサポートする亜鉛などを多く含みます。コンビーフはそのままでもおいしく食べられますが、加熱をすることで、肉汁が出てうまみがアップ、風味が豊かになります。コンビーフは塩分濃度が高いので、食べすぎは体に良くありませんが、料理に加えれば、バランスよく栄養が取れ、調味料としても活躍、簡単時短料理にもおすすめの食材です。
この記事では、「コンビーフ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【料理の種類:麺】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■コンビーフで焼きうどん

最初におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「コンビーフで焼きうどん」です。
野菜をたっぷり使った洋風テイストの焼きうどんです。うどんはさっと湯通しし、玉ねぎは薄くスライス、レタスは食べやすい大きさにちぎります。人参は細切りにして、さっと茹でます。人参と玉ねぎを炒め、コンビーフを加えます。うどんを入れて炒め、だしの素としょうゆ、塩こしょうで味を調え、レタスとスクランブルエッグを合わせたら出来上がりです。
コンビーフで焼きうどん
- 材料
- (2人分) ゆでうどん2玉 たまねぎ中1個 人参50g レタス3枚~ 卵2個 コンビーフ50~80g ●だしの素小1/2 ●醤油大1/2~ ●塩コショウ適量
■コンビーフスパゲッティ

2番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「コンビーフスパゲッティ」です。
コンビーフのうまみを生かしたシンプルな味付けのレシピです。スパゲッティは茹で、キャベツは一口大のざく切り、玉ねぎはスライスします。フライパンにオリーブオイルと刻みにんにくを入れ、キャベツと玉ねぎを炒め、塩こしょうをします。コンビーフを加え、崩しながら炒めます。スパゲッティを入れて絡ませ、ゆで汁を加え、塩、しょうゆで味を調えたら完成です。
コンビーフスパゲッティ
- 材料
- (2人分) スパゲッティ200グラム コンビーフ1缶 キャベツ3枚 玉ねぎ2分の1個 きざみにんにく少々 塩適量 コショウ適量 しょうゆ適宜
広告
■0分で完成!コンビーフのあんかけそうめん

3番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「0分で完成!コンビーフのあんかけそうめん」です。
食べ応えばっちりな素麺のレシピです。フライパンに食べやすい大きさに切ったパプリカを入れて炒め、コンビーフを加えます。水と中華の素、塩こしょうを加えて、コンビーフを溶きほぐします。水溶きかたくり粉でとろみを出し、ごま油を入れて混ぜ合わせます。アスパラはラップをしてレンジで加熱します。皿に素麺を盛り、あんをかけ、アスパラを飾ったら出来上がりです。
0分で完成!コンビーフのあんかけそうめん
- 材料
- (3人分人分) そうめん4束くらい コンビーフ1缶 パプリカ(2種)各1/7くらい 中華のもと小さじ2 水300ccくらい 水溶き片栗粉(水:分量外)適量 塩胡椒適量 胡麻油大さじ1くらい アスパラガス極細8本
■コンビーフ入り★焼きうどん

4番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「コンビーフ入り★焼きうどん」です。
一品で大満足。具沢山な一品です。うどんは耐熱皿に入れてラップをし、2分加熱します。コンビーフは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切り、人参は千切りにし、しめじはほぐします。フライパンに油をひき、具材を順に加えて炒めます。うどんを入れてめんつゆを加えてほぐし、炒めたらブラックペッパーをかけます。皿に盛り、ねぎともみのりをかけて完成です。
コンビーフ入り★焼きうどん
- 材料
- (2人分) うどん2玉 コンビーフ1缶 玉ねぎ1/2個 にんじん1/3本 しめじ1/2パック めんつゆ(濃縮2倍)大2 もみのり2つまみ サラダ油大1 刻みネギ2つまみ ブラックペッパー好きなだけ
広告
■コンビーフとキャベツの焼きそば

5番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「コンビーフとキャベツの焼きそば」です。
コンビーフでヘルシーに仕上げた一品です。キャベツはざく切りにします。フライパンにごま油を熱し、コンビーフを崩しながら炒めます。カリッとしてきたら、キャベツともやしを入れてさっと炒めます。麺を加えて水を入れ、麺はほぐしながら炒めます。付属のソースをかけて炒め、塩こしょうで味を調えたら出来上がりです。
コンビーフとキャベツの焼きそば
- 材料
- (1人分) 市販の焼きそば麺1袋 キャベツのざく切り40g もやし1/2袋 コンビーフ1/3缶 ごま油大さじ1 塩コショウ少々