
さまざまな料理に使える豚肉は、家に常備しておきたい肉類の1つです。牛肉よりも安いながら牛肉の代用としても使えるので、節約したい主婦の強い味方です。炒飯や麺類の具材・スープ・揚げ物・炒め物・蒸し物など、幅広い料理に使われます。豚肉にはロース・肩ロース・ヒレ・バラ・モモなどの部位があり、部位によって使い方が異なります。ロースはとんかつやポークソテーに、バラはチャーシューや焼き肉、モモはローストポークなどに使われます。豚肉はたんぱく質が豊富で、爪・毛髪・血液・筋肉など作るのに必要な三大栄養素の1つです。ビタミン群が豊富で、疲労回復に効果があり夏バテ防止にもおすすめです。その他にも亜鉛・鉄分・カリウムなどのミネラル類など体にいい栄養素を多く含んでいます。
この記事では、「豚肉」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【料理の種類:麺】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■ネギ塩焼きそば

最初におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「ネギ塩焼きそば」です。
シンプルな味わいが絶妙の、ネギ塩焼きそばのレシピ。作り方はフライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがのみじん切りを入れて火にかけます。食べやすい大きさに切った豚肉を炒め、ネギを加えて軽く炒めます。焼きそばを加えてほぐすように炒め、調味料を全て加えてよく絡め炒めたら完成です。シンプルな味付けが豚肉をうま味を引き立てて、手早く済ませたい一人ランチにもおすすめです。
ネギ塩焼きそば
- 材料
- (2人分) 焼きそば麺2袋 ネギ(白ネギでも細ネギでも)1/2本 豚肉100g ●酒大2 ●ウェイパー(中華スープの素)小1 ●塩小1/2 ●黒コショウ少々 にんにく、しょうがのみじん切り各ひとかけ ゴマ油大1
■袋麺de簡単♪焼きラーメン

2番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「袋麺de簡単♪焼きラーメン」です。
インスタントラーメンで作る焼きラーメンのレシピ。作り方は野菜を食べやすく切って、フライパンで豚肉を炒めて肉の色が変わったら野菜を加えてさっと炒めます。水を加えて煮立ったら麺を入れて茹で、付属のスープを加えてよく混ぜたらできあがり。インスタントラーメンを焼きそば風にしたレシピで、野菜をたっぷりと使ってラーメンよりもヘルシーな仕上がりになっています。
袋麺de簡単♪焼きラーメン
- 材料
- (2人分) 袋麺(インスタントラーメン)2人分 豚肉(ひき肉がお勧めですが、手順5参照)100グラム前後 残り野菜(手順1参照)計100グラム前後 水500cc 袋麺の付属スープ1人分(注意!)
広告
■鴨南蛮風味付けで、絶品☆豚肉とネギのお蕎麦

3番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「鴨南蛮風味付けで、絶品☆豚肉とネギのお蕎麦」です。
簡単に作れる豚肉とネギのお蕎麦のレシピ。作り方はフライパンでネギに焦げ目がつくまで炒めていったん取り出し、豚肉を炒めます。豚肉の色が変わったらみりんを加えて絡め、醤油を加えてさらに全体を絡めます。豚肉を取り出し、めんつゆと水を加熱します。蕎麦を茹でてつゆと合わせ、上にネギと豚肉をのせてたらできあがり。鴨南蛮のような味付けで、いつものお蕎麦がワンランクアップした味わいに仕上がっています。
鴨南蛮風味付けで、絶品☆豚肉とネギのお蕎麦
- 材料
- (2人分) ネギ1本 豚肉100g 蕎麦2人前 めんつゆ+水かけそば2杯分 みりん50cc 醤油大さじ2
■簡単☆かた焼きそば

4番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「簡単☆かた焼きそば」です。
具材たっぷりの豪華なかた焼きそばのレシピ。作り方はフライパンで麺を両面焼き色がつくまで焼き、人参・シメジ・キャベツ・豚肉を食べやすいサイズにカットします。別のフライパンで具材を炒め、モヤシ・水・鶏がらスープの素・醤油・胡椒を加えて煮詰め水溶き片栗粉を加えて火にかけます。器に麺を盛り付け、餡かけをかけたらできあがり。素材の味わいを活かしたシンプルな味付けで、肉と野菜のうま味を味わえますよ。
簡単☆かた焼きそば
- 材料
- (2人分) 焼きそばの麺2人前 もやし1/2袋 人参5cm キャベツ2枚 シメジ1/2株 豚肉20g サラダ油小さじ1 鶏がらスープの素小さじ半分 水150cc 醤油小さじ1.5 胡椒少々 ☆水大さじ1 ☆片栗粉大さじ1
広告
■ごま油で美味しく!ソース焼きそば

5番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:麺】おすすめ10選」は、 「ごま油で美味しく!ソース焼きそば」です。
定番のおいしさのソース焼きそばのレシピ。作り方は豚肉をフライパンで色が変わるまで炒め、カットした野菜を入れてさらに炒めます。焼きそば麺を野菜の上にのせて蒸し焼きにして、箸でほぐしながら野菜と絡めます。醤油を鍋肌から回しかけて炒め、とんかつソースとウスターソースをかけて絡めごま油を回しかけたら完成。ソースをたっぷり使った安定のおいしさで、ごま油が決め手になって一段とおいしく仕上がっています。
ごま油で美味しく!ソース焼きそば
- 材料
- (2人分) 焼きそば麺2玉 玉ねぎ1/2玉 にんじん1/4本 キャベツ2枚 白ネギ1/2本 豚肉50g ウスターソース大2 とんかつソース大3 しょうゆ小1 ゴマ油小1~2 塩、コショウ少々