
夏から秋に旬を迎えるかぼちゃ。昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれているように、かぼちゃには栄養が豊富です。特にβ-カロテンを多く含み、ビタミンCやビタミンE、食物繊維なども多く含んでいます。β-カロテンは皮の部分に多く含まれているので、皮をむく場合は、部分的にむいたり薄くむいたりして一緒に食べるのがおすすめです。かぼちゃは完熟するほど甘みが強くなります。完熟したかぼちゃはヘタが乾いているのが特徴です。ずっしりと重く、カットしてある場合は、色が鮮やかなものを選びます。皮がかたいかぼちゃはレンジで加熱して、やわらかくしてから切ると切りやすくなりますよ。
この記事では、「かぼちゃ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【料理の種類:パン】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■かぼちゃと白チョコのミルキー珈琲トースト

最初におすすめする「かぼちゃを使った人気レシピ【料理の種類:パン】おすすめ10選」は、 「かぼちゃと白チョコのミルキー珈琲トースト」です。
かぼちゃは食べやすい大きさに切り、シリコンスチーマーに入れてみりんをかけてふたをし、600Wのレンジで2分ほど加熱します。パンにバターと練乳をぬり、インスタントコーヒーとホワイトチョコレートを並べます。スキムミルク、グラニュー糖をふりトーストします。チョコやスキムミルクは焦げやすいので、トーストするときは調整してください。
かぼちゃと白チョコのミルキー珈琲トースト
- 材料
- (1人分) 食パン1枚 バター適量 練乳小さじ1~お好み量 インスタントコーヒー少々 南瓜5センチ四方程度 みりん小さじ1 ホワイトチョコレート2~3ピース スキムミルク大さじ1 グラニュー糖適量 シナモンお好みで少々 ミントの葉あれば
■南瓜サラダ赤ワイン風味のサンドウィッチ

2番目におすすめする「かぼちゃを使った人気レシピ【料理の種類:パン】おすすめ10選」は、 「南瓜サラダ赤ワイン風味のサンドウィッチ」です。
かぼちゃはホイルで包み、オーブンで蒸焼きにし、種と皮を取り除いてマッシュします。豚肉は小さめに切り、塩、こしょう、おろしニンニクをもみ込みます。豚肉を炒め、火が通ったら赤ワインソースを絡め、ボウルに移してかぼちゃと混ぜます。ブロッコリーの新芽はマヨネーズであえ、食パンは片面に辛子マーガリンを塗り、具材を挟んで半分にカットしたら完成です。
南瓜サラダ赤ワイン風味のサンドウィッチ
- 材料
- (2人分) 南瓜蒸焼きした状態で70g 8枚切り食パン4枚 辛子マーガリン小さじ1+小さじ2 豚ロース肉50g 塩少々 コショウ少々 おろしニンニク1/4片分 オリーブ油2g 赤ワインソース大さじ2 (レシピID: 1230012309) ブロッコリーの新芽1パック 1/2カロリーマヨネーズ5g
広告
■かぼちゃ&あん玉&白花豆甘納豆deおつまみパン

3番目におすすめする「かぼちゃを使った人気レシピ【料理の種類:パン】おすすめ10選」は、 「かぼちゃ&あん玉&白花豆甘納豆deおつまみパン」です。
食パンは食べやすいように9等の正方形に切ります。かぼちゃは薄切りにして耐熱皿にのせ、ラップをかけてレンジで1分加熱します。フライパンでバターを溶かしたら、かぼちゃをソテーし、ラム酒を軽くふってフランベします。食パンにかぼちゃをのせ、半分に切ったあん玉と白花豆の甘納豆をのせて、予熱したトースターで4~5分焼いたら出来上がりです。
かぼちゃ&あん玉&白花豆甘納豆deおつまみパン
- 材料
- (-人分) 食パン6~8枚切り1枚 薄切りのかぼちゃ9切れ バター、ラム酒10g あん玉4個半 白花豆の甘納豆9粒
■スタッフドバケット

4番目におすすめする「かぼちゃを使った人気レシピ【料理の種類:パン】おすすめ10選」は、 「スタッフドバケット」です。
蒸かしたかぼちゃを皮ごとつぶし、熱いうちにゆで卵とスライスチーズ、水切りヨーグルト、コンソメを混ぜ合わせます。蒸かしてみじん切りにしたにんじんを入れ、さっくり混ぜます。スプーンで中身をくりぬいたフランスパンにぎゅっぎゅっと押し入れます。ラップをして冷蔵庫で休ませ、カットしたら完成。にんじんはつぶれないように、後から加えるのがポイントです。
スタッフドバケット
- 材料
- (2人分) フランスパン半分 かぼちゃ150g にんじん1/2本 ゆで卵1個 スライスチーズ1枚 水切りヨーグルト大さじ1 コンソメ小さじ1
広告
■かぼちゃ天☆ロールパン

5番目におすすめする「かぼちゃを使った人気レシピ【料理の種類:パン】おすすめ10選」は、 「かぼちゃ天☆ロールパン」です。
作者さんの子供が大好物という、かぼちゃの天ぷらを使ったおかずパンです。ロールパンはオーブンで3分ほど加熱します。かぼちゃの天ぷらにソースをかけます。切り込みを入れたロールパンにかぼちゃの天ぷらを挟んで、マヨネーズをかけたら出来上がりです。ロールパンにかぼちゃの天ぷらを挟むだけの簡単パンレシピです。
かぼちゃ天☆ロールパン
- 材料
- (1人分) ロールパン1個 カボチャの天ぷら1個 ソース適量 マヨネーズ適量