
こんにゃく芋で作られているこんにゃく。こんにゃく芋はサトイモ科で里芋の仲間です。こんにゃくは昔から「胃腸のほうき」などと言われているのですが、それはこんにゃくマンナンと言われる、胃腸で消化されない食物繊維が豊富に含まれていて、腸内のバランスを整えてくれるのです。またカルシウムも多く含まれています。そしてこんにゃくは、カロリーがとても低く100gあたりで5キロカロリーから7キロカロリーです。こんにゃくにはブドウ糖が含まれていないため、血糖値の急激な上昇を抑えるので、肥満予防にもなります。こんにゃくは弾力性のある食材なので、しっかり噛んで食べることで、満腹感が得られて、ダイエットにも効果的な食材です。
この記事では、「こんにゃく」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:パン】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■卵と蒟蒻の甘辛煮をのせたチーズトースト

最初におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「卵と蒟蒻の甘辛煮をのせたチーズトースト」です。
卵とこんにゃくの煮物をパンの上にのせたレシピ。前日の煮物をリメイクした料理です。卵とこんにゃくで作る甘辛煮のレシピは別であります。作り方は食パンにスライスチーズをひき、好きなサイズに切ったこんにゃく、卵などを、のせたいだけのせてトーストします。七味唐辛子はお好みで大丈夫です。シンプルでボリューミーな一品です。
卵と蒟蒻の甘辛煮をのせたチーズトースト
- 材料
- (1枚分)食パン1枚スライスチーズ1枚卵とこんにゃくの甘辛煮適量七味好みで
■ホームベーカリーで作るご飯こんにゃく食パン♪

2番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「ホームベーカリーで作るご飯こんにゃく食パン♪」です。
こんにゃくを入れて食パンを作ったレシピ。作り方は水とご飯を混ぜて、チョッパーなどで潰します。パンケースに加えて卵、塩、砂糖、バターの順番で入れて強力粉、ドライイーストも加えてスタートを押します。こんにゃくはプロセッサーなどで潰してください。ホームベーカリーから1回目の音が鳴ったら、こんにゃくを加えてフタを閉め、次の音が鳴ったら完成です。
ホームベーカリーで作るご飯こんにゃく食パン♪
- 材料
- (1斤人分)こんにゃく50g冷やご飯100g水100cc強力粉200g卵1個塩3g砂糖10g無塩バター10gドライイースト3g
広告
■HBこんにゃくパン

3番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「HBこんにゃくパン」です。
水分をこんにゃくから出るものだけで作った食パンのレシピ。作り方は切った白板こんにゃくを、ミキサーで細かくしてから、パンケースに入れます。この時、こんにゃくから水分も一緒に入れます。砂糖、塩、マーガリン、強力粉、ドライイーストの順でホームベーカリーに加えてください。粉は水分量で調節します。スタートを押して、焼けたら出来上がりです。
HBこんにゃくパン
- 材料
- (食パン1斤)白板こんにゃく300g砂糖小さじ2塩小さじ2分の1マーガリン20g強力粉250gドライイースト3g
■しめじたっぷり♡蒟蒻で焼肉風トースト☆

4番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「しめじたっぷり♡蒟蒻で焼肉風トースト☆」です。
しめじとこんにゃくをのせたパンのレシピ。作り方は切った食パンにマーガリンを塗ってトーストします。切ったこんにゃくがつかる程度の水と一緒にレンジで加熱して、水分を切ります。フライパンでこんにゃくを焼き、しめじと切った玉ねぎを加えて炒めてください。火が通ったら油を取り、タレで味付けして、パンの上にのせて完成。焼肉風で食べ応え抜群な一品です。
しめじたっぷり♡蒟蒻で焼肉風トースト☆
- 材料
- (1人分)食パン1枚ラーマバターの風味マーガリン適量しめじ半パックぐらい蒟蒻薄切りで8切れオニオンスライスお好みで焼肉のたれ適量ココナッツオイルお好みで蒟蒻炒め用にマヨネーズお好みで仕上げにかけて☆
広告
■こんにゃくde味噌田楽風トースト

5番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「こんにゃくde味噌田楽風トースト」です。
こんにゃくとチーズをのせたパンのレシピ。作り方は刺身こんにゃくの水分を電子レンジで飛ばします。食パンにマヨネーズ、からしを塗ってこんにゃくをのせます。みそ、蜂蜜、炒りゴマをしっかり混ぜたら、こんにゃくに塗ってください。クルミを散らして、チーズをのせて焼いたら、青のりをかけて完成。みそダレはチーズからはみ出ると焦げやすいので注意が必要です。
こんにゃくde味噌田楽風トースト
- 材料
- (食パン1枚分)食パン1枚さしみこんにゃく3枚(約30g)◇マヨネーズ小さじ1~お好みで◇からし(チューブ)少々◆みそ小さじ1◆はちみつ小さじ1.5~2◆いりごま少々くるみ1~2粒とろけるタイプのチーズ適量青のりお好みで少々
■こんにゃく入りパン!

6番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「こんにゃく入りパン!」です。
食パンにこんにゃくを入れたレシピ。作り方は軽く湯通ししたこんにゃくを、プロセッサーにかけて、潰してから水分を絞ります。ホームベーカリーに材料を加え、水は20cc残して入れます。スタートを押して、こねている途中で水分を調節して、焼いたら出来上がり。粉チーズ、粗びきコショウでレモンの代用をしてもOK。チーズを入れる際には砂糖を減らしてください。
こんにゃく入りパン!
- 材料
- 強力粉250gこんにゃく80g砂糖大さじ2(HB用スプーン)塩小さじ1(HB用スプーン)コーヒー用粉ミルク大さじ2(HB用スプーン)マーガリン10g水130cc~140ccレモンの砂糖づけスライス大さじ1~2ドライイースト3g
広告
■アボカドこんにゃくサンド

7番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「アボカドこんにゃくサンド」です。
アボカドとこんにゃくをパンに挟んだレシピ。作り方はこんにゃくなどを切ります。フライパンに玉ねぎ、こんにゃくを加えて、塩コショウをかけて炒めます。フランスパンは真ん中に切れ目を入れて、クリームチーズを塗ってから、具材を挟んでください。しょうゆとレモン汁と混ぜておき、具材の上にかけて完成。忙しい朝でもできるシンプルかつボリューミーな一品です。
アボカドこんにゃくサンド
- 材料
- (1人分)フランスパン二分の1本アボカド3分の1個玉ねぎ4分の1個こんにゃくの薄切り三枚クリームチーズ大さじ1しょうゆこさじ1レモン汁少々塩コショウ少々
■意外な組み合わせ!蒟蒻とチーズおかかの和風トースト

8番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「意外な組み合わせ!蒟蒻とチーズおかかの和風トースト」です。
こんにゃくにチーズとかつお節をかけたパンのレシピ。作り方は食パンと切ったこんにゃくを、それぞれ温めます。食パンにバターを塗り、こんにゃくをのせてください。切ったチーズ、かつお節を上からのせ、しょうゆをかけてトースターでチーズが溶けるほど焼いたら完成です。別レシピのこんにゃくとごぼうの煮物の、こんにゃくを使用しています。
意外な組み合わせ!蒟蒻とチーズおかかの和風トースト
- 材料
- (1人分)食パン(厚切り使用)1/2枚バターまたはマーガリン小さじ1/2蒟蒻の煮物(残り物使用↓)5~6切れID:1110008991を使用チーズ(とろけるスライス使用)1/2枚醤油6~7滴鰹節2~3つまみ
■刺身こんにゃくと豆苗、ちりめんのチーズトースト

9番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「刺身こんにゃくと豆苗、ちりめんのチーズトースト 」です。
豆苗とこんにゃくを炒めてパンにのせたレシピ。作り方は食パン、豆苗、刺身こんにゃくを切ります。油をひいたフライパンに、ちりめんじゃこ、豆苗を入れて炒めて、豆苗に火が通ったら、こんにゃくを加えて炒めます。塩コショウ、ガーリックパウダーで調節したら、マヨネーズも加えて混ぜてください。食パンの上にのせて、チーズをかけたらトースターで焼いて完成。
刺身こんにゃくと豆苗、ちりめんのチーズトースト
- 材料
- (2人分)食パン1枚オリーブ油少々刺身こんにゃく少々ちりめんじゃこ少々豆苗少々マヨネーズ少々ガーリックパウダー少々塩少々胡椒少々ピザ用チーズ少々
■こんにゃく&ちくわ&椎茸のピザトースト

10番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【調理法:パン】おすすめ10選」は、 「こんにゃく&ちくわ&椎茸のピザトースト」です。
こんにゃくの煮物をのせたパンのレシピ。作り方は食パンを切ります。ちくわ、しいたけ、こんにゃくの煮物を切っておきます。食パンにケチャップを塗り、こんにゃくなどをのせて、とろけるチーズものせてください。お好みで七味唐辛子をかけて、トースターでチーズが溶けるほど焼いたら完成です。煮物は残り物を使用しているので、約10分でできるシンプルな料理です。
こんにゃく&ちくわ&椎茸のピザトースト
- 材料
- (1人分)食パン1/4枚椎茸の煮物1個とろけるチーズひとつまみ七味少々ちくわの煮物1個こんにゃくの煮物1個ケチャップ少々