
「コリアンダー」や「シャンツァイ」などとも呼ばれるパクチーは独特の強い香りが特徴の野菜です。すっきりとした味わいと香りが辛い料理との相性が抜群で、中華料理やカレーなどに加えると一層引き立たせてくれます。パクチーは葉、根、茎と食べられ、薬味としてはもちろん、葉の部分よりも香りの強い茎は加熱調理にも向いています。葉の部分は刻んだりちぎったりしてトッピングやドレッシングに最適です。茎の部分は細かく刻んで炒め物や汁物に、根の部分は軽く潰してスープやカレーなどの煮込み料理に最適ですよ。煮込み料理やオーブン焼きなどにはドライタイプのパクチーを使うのもおすすめです。料理に合わせてアレンジを楽しんでくださいね。
この記事では、「パクチー」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:レンジ】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■パクチー三昧!レンジで簡単もやしとパクチーの豚肉巻き

最初におすすめする「パクチーを使った人気レシピ【調理法:レンジ】おすすめ10選」は、 「パクチー三昧!レンジで簡単もやしとパクチーの豚肉巻き」です。
おつまみにぴったりなレンジで簡単に作る豚肉巻きの作り方です。豚バラ肉を広げて黒胡椒をふったらパクチーともやしをのせて巻きます。耐熱皿に並べてラップをふんわりとかけたらレンジで5分加熱して皿に盛りつけます。サラダ油、酢、塩コショウ、刻んだパクチーを合わせたドレッシングを添えたら出来上がりです。ポン酢や市販のゴマドレッシングとも相性抜群です。
パクチー三昧!レンジで簡単もやしとパクチーの豚肉巻き
- 材料
- (1人前)豚バラ肉120gもやし20gパクチー20g黒こしょう適量ドレッシング①サラダ油大さじ1①酢大さじ1①塩こしょう適量パクチー適量
■パクチーたっぷりのタイ風海老&トマトサラダ

2番目におすすめする「パクチーを使った人気レシピ【調理法:レンジ】おすすめ10選」は、 「パクチーたっぷりのタイ風海老&トマトサラダ」です。
エスニック風味が食欲をそそるサラダのレシピです。はじめに、エビは塩コショウと酒をふったらレンジで3分程加熱をして殻を剥き、トマトは食べやすい大きさに切って塩コショウをしておきます。ボウル内でナンプラー、唐辛子、レモン汁、砂糖を合わせ、エビとトマトを和えたら皿に盛り、食べやすい大きさに切ったパクチーをたっぷりとのせて完成です。
パクチーたっぷりのタイ風海老&トマトサラダ
- 材料
- (2~4人分) ブラックタイガー10尾 トマト1個 パクチー1把 ☆ナンプラー大2 ☆唐辛子(粉末)大1 ☆レモン汁大2 ☆砂糖小1/2 塩・胡椒少々
広告
■ニンジンのコリアンダー醤油和え。

3番目におすすめする「パクチーを使った人気レシピ【調理法:レンジ】おすすめ10選」は、 「ニンジンのコリアンダー醤油和え。」です。
甘みのあるベビーキャロットを使った簡単な和え物のレシピです。パクチーの香りとよく合いますよ。作り方は、ベビーキャロットは歯ごたえが残る程度にレンジで加熱し、縦半分に切ります。パクチーはみじん切りにしてベビーキャロットと合わせて、オリーブオイルと醤油で和えます。仕上げに塩とブラックペッパーで味を調えたら出来上がりです。
ニンジンのコリアンダー醤油和え。
- 材料
- (2人分) ベビーキャロット15個くらい コリアンダーみじんぎりカップ4分の1 オリーブオイル小さじ2 しょうゆ小さじ1 ブラックペッパーお好みで 塩適量
■パクチー(香菜)とニラニンジンのエスニックサラダ

4番目におすすめする「パクチーを使った人気レシピ【調理法:レンジ】おすすめ10選」は、 「パクチー(香菜)とニラニンジンのエスニックサラダ」です。
おつまみや箸休めにぴったりな、パクチーをメインにしたサラダのレシピです。作り方は、みじん切りにした玉ねぎ、ごま油、醤油、おろしニンニク、砂糖、塩、粉唐辛子をよく合わせてタレを作ります。千切りにした人参と食べやすい長さに切ったニラをシリコンスチーマーに入れてレンジで加熱したら水気を切ってタレと和えたらパクチーと白ごまを加えて出来上がりです。
パクチー(香菜)とニラニンジンのエスニックサラダ
- 材料
- (2人分) パクチー(香菜)1/2束 ニラ1束 ニンジン1/2本 玉ねぎ(みじん切り)1/4個分 ゴマ油大さじ1.5 しょうゆ大さじ1/2 おろしにんにく小さじ1 砂糖小さじ1 塩小さじ1/3 粉唐辛子大さじ1/2 白ゴマ大さじ1
広告
■なすの豚ロース巻きパクチーソース

5番目におすすめする「パクチーを使った人気レシピ【調理法:レンジ】おすすめ10選」は、 「なすの豚ロース巻きパクチーソース」です。
暑い季節におすすめな一品です。手作りのパクチーソースとナスがよく合います。作り方は、ナスをレンジで加熱したら豚肉で巻きます。油を熱したフライパンに巻き終わりを下にして並べたら両面焼き器に盛ります。みじん切りにしたパクチー、ウスターソース、ごま、チアシードを合わせて肉巻きの上にかけたら出来上がりです。
なすの豚ロース巻きパクチーソース
- 材料
- (2人分) なす2本 豚ロース8枚 サラダ油大さじ1 ★ウスターソース大さじ2 ★パクチー(みじん切り)10g ★ごま小さじ1 ★チアシード小さじ1