
ロメインレタスは別名コスレタスと呼ばれていて、地域差がありますが6月~10月が旬となります。シャキシャキとした食感が特徴的でサラダやあえ物などに使われています。ロメインレタスは緑黄色野菜のひとつでベータカロテンが豊富に含まれています。スーパーでは葉がみずみずしいもの、重すぎないもの、まきが強いものを選びます。乾燥に弱い野菜なのでポリ袋に入れて野菜室で保存します。ロメインレタスはそのままサラダとして食べる他に、生春巻きやお肉との相性が良く、チャーハンや炒め物、あえ物など幅広い料理に活用されています。
この記事では、「ロメインレタス」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:あえる】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■ロメインレタスとルコラ、きのこのイタリアサラダ

最初におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスとルコラ、きのこのイタリアサラダ」です。
ロメインレタスを使ったサラダのレシピです。野菜をたくさん使っているのでカラフルに仕上がっています。簡単なので是非作ってみてください。アスパラはレンジで加熱し食べやすい大きさに切り、他の野菜は食べやすい大きさに切ります。ロメインレタスなどの野菜、キノコ、パルメザンチーズ、オイル等を加えてあえたらお皿に盛りブラックペッパーをかけたら完成です。
ロメインレタスとルコラ、きのこのイタリアサラダ
- 材料
- (2人分)ロメインレタス2分の1個ルコラ手のひらに乗るくらいマッシュルーム5個トマト1個アスパラガス3本パルメザンチーズ大匙1バルサミコふたまわしオリーブオイル大匙1塩ひとつまみブラックペッパーミルで3回まわすくらい
■ロメインレタスぽん酢炒め

2番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスぽん酢炒め」です。
シャキシャキとした食感が特徴的なロメインレタスを使った炒め物のレシピです。ポン酢を使っているのでさっぱりとした味わいに仕上がっています。もう一品欲しい時におすすめなのでぜひ作ってみてください。フライパンにごま油を入れて熱したら食べやすい大きさに切ったロメインレタスを入れて炒めます。ポン酢を加えてあえたら器に盛ってできあがりです。
広告
■シーザーサラダ

3番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「シーザーサラダ」です。
ロメインレタスを使ったシーザーサラダのレシピです。簡単に作ることができるので朝食や時間のない時におすすめです。シーザードレッシングはレモン果汁、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、粗挽き黒胡椒を混ぜて作ります。クルトンはオリーブオイルで揚げ焼きにして作ります。ロメインレタス、クルトン、ドレッシングをあえたら完成です。
シーザーサラダ
- 材料
- (2人分)ロメインレタス4枚☆シーザーサラダドレッシング☆☆レモン果汁小さじ1☆マヨネーズ大さじ1☆オリーブオイル大さじ1☆塩小さじ1/4☆粗挽き黒胡椒少々★クルトン★★食パンの耳8枚切り1枚分★オリーブオイル大さじ1パルメザンチーズ(粉チーズ)大さじ1
■ロメインレタスパプリカパルメザンチーズ和え

4番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスパプリカパルメザンチーズ和え」です。
シャキシャキとした食感が特徴的なロメインレタスを使ったパルメザンチーズあえのレシピです。切ってあえるだけの簡単メニューなのでぜひ作ってみてください。ロメインレタスは食べやすい大きさに切り、パプリカは種を取り除きスライスします。ボウルにレタス、パプリカを入れマヨネーズ、パルメザンチーズ、塩こしょうを加えあえたら完成です。
ロメインレタスパプリカパルメザンチーズ和え
- 材料
- (2人分)ロメインレタス約1/2株パプリカ(赤・黄)各約1/2個〇マヨネーズ約大1〇パルメザンチーズ約大2〇塩こしょう少々ブラックペッパー5がりがり
広告
■ロメインレタスの塩昆布和え

5番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスの塩昆布和え」です。
栄養豊富なロメインレタスを使ったあえ物のレシピです。さっぱりとした味わいに仕上がっているのでもう一品欲しい時におすすめです。ロメインレタスは食べやすい大きさに切りさっと茹でてざるにあげて水気を切ります。ボウルにロメインレタス、ごま油、塩昆布を入れてしっかりとあえたら入りゴマをかけて出来上がりです。簡単なのでぜひお試しください。
ロメインレタスの塩昆布和え
- 材料
- (2人分)ロメインレタス半束(12枚くらい)塩昆布ひとつまみいりごまひとつまみごま油小さじ1
■レモン&ハーブチキンのシーザーサラダ

6番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「レモン&ハーブチキンのシーザーサラダ」です。
ロメインレタスを使ったシーザーサラダのレシピです。チキンやクルトンが加わっているのでボリュームがあります。見た目良く仕上がっているのでぜひお試しください。ドレッシングはマヨネーズ、ニンニク、パルメザンチーズ、アンチョビを混ぜて作ります。ボウルにロメインレタスとドレッシングをあえて皿に盛り付けチキンやクルトンを乗せたら完成です。
レモン&ハーブチキンのシーザーサラダ
- 材料
- (2人分)●レモン&ハーブチキン鶏もも肉2枚レモンの皮すりおろし1個分ハーブ(タイム、タラゴン、オレガノなど)大さじ1塩、こしょう適量●クルトン食パン2枚オリーヴオイル大さじ1●シーザーサラダマヨネーズ60gニンニク(すりおろし)大一かけアンチョビ(缶詰)4枚パルメザンチーズ(おろしたもの)大さじ3+仕上げ用水大さじ3ロメインレタス大きなもの1プチトマト8個こしょう適量
広告
■ロメインレタスの粒マスタード和え

7番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスの粒マスタード和え」です。
ロメインレタスを使ったあえ物のレシピです。粒マスタードを使っているので大人におすすめのメニューです。さっぱりとした味わいなのでぜひ作ってみてください。ボウルにレモン汁、オリーブオイル、塩、粒マスタード、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせたらロメインレタスを加えます。しっかりとあえて冷蔵庫で冷やしたら完成です。
ロメインレタスの粒マスタード和え
- 材料
- (4人分)ロメインレタス2束☆レモン汁大さじ1☆オリーブオイル大さじ1☆塩少々☆粒マスタード小さじ1☆マヨネーズ小さじ½
■ロメインレタスツナわさびマヨネーズ

8番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスツナわさびマヨネーズ」です。
シャキシャキとした食感がおいしいロメインレタスを使ったあえ物のレシピです。わさびが加わっているので大人におすすめのメニューです。簡単なので是非作ってみてください。ロメインレタスは食べやすい大きさに切り水気をよく取ります。ボウルにロメインレタス、ツナを入れて塩、胡椒、わさび、マヨネーズを加えてよくあえたら完成です。
ロメインレタスツナわさびマヨネーズ
- 材料
- (2人分)ロメインレタス約5枚ツナ缶1缶・塩こしょう少々・わさび(チューブ)約10cm・マヨネーズ約大2
■ロメインレタスのおひたし

9番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「ロメインレタスのおひたし」です。
栄養豊富なロメインレタスを使ったおひたしのメニューです。おひたしなのでカサが減りたくさん食べることができます。さっぱりとした味わいに仕上がっているのでぜひ作ってみてください。ロメインレタスは食べやすい大きさに切りさっと茹でて水気を切ります。オイスターソース、醤油、鰹節、ごま油でしっかりとあえたら出来上がりです。
ロメインレタスのおひたし
- 材料
- (4人分)ロメインレタス2/3個●オイスターソース小さじ1.5●しょうゆ小さじ1.5●かつお節3g●ごま油小さじ1.5白ごま大さじ2
■美肌★簡単 サーモンのイタリアンサラダ

10番目におすすめする「ロメインレタスを使った人気レシピ【調理法:あえる】おすすめ10選」は、 「美肌★簡単 サーモンのイタリアンサラダ」です。
ロメインレタスとサーモンを使ったサラダのレシピです。見た目良く仕上がっているのでぜひ作ってみてください。ボウルに刺身用のサーモン、トマト、アボカド、きゅうり、ロメインレタスを入れます。オリーブオイル、塩、ブラックペッパー、ガーリックパウダーを加えてよくあえたら器に盛りオリーブの実を添えたら出来上がりです。
美肌★簡単 サーモンのイタリアンサラダ
- 材料
- (6人分)刺身用サーモン(スモークサーモンでも可)100gアボカド1個トマト中2個ロメインレタス(他のレタスなら2倍量で)5枚きゅうり2本オリーブオイル大2-3塩適量ブラックペッパー適量ガーリックパウダー適量お好みでオリーブの実適量