
コンビーフは牛肉を塩漬けにした保存食品で、日本では缶詰やプラスチックカップに入ったものが一般的に販売されています。その歴史は古く、もともとは長期の船旅や軍用の保存食として、海外で作られていました。日本では、戦後間もない食糧難の時期に栄養価の高い食品ということで生産が始まりました。初めの頃は瓶に詰めて発売されており、割れやすい瓶の扱いや消毒など、手間暇かけて作られる高級品でした。現在では手頃な価格で店頭に並んでおり、気軽に使える食材として普及しています。牛肉のうま味を存分に味わえるコンビーフを献立に取り入れて、食卓に華を添えてみませんか。
この記事では、「コンビーフ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【料理の種類:サラダ】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■コンビーフのポテトサラダ

最初におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「コンビーフのポテトサラダ」です。
食べごたえがあってうま味がたっぷり、そのままでもパンにはさんでもおいしく食べられるサラダです。電子レンジでやわらかくなるまで火を通してつぶしたじゃがいもに、缶詰のコンビーフを加え、マヨネーズと塩コショウで和えます。コンビーフに味がついているので、調味料は味を見ながら調整してくださいね。仕上げにパセリを振りかけると色鮮やかになります。
コンビーフのポテトサラダ
- 材料
- (2~3人分)じゃがいも3こコンビーフ1缶マヨネーズ1/4カップ塩・こしょう適宜
■ノンフライポテトと、わさコンビーフのホットサラダ♪

2番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「ノンフライポテトと、わさコンビーフのホットサラダ♪」です。
ノンフライヤーで調理した冷凍ポテトにしょうゆとわさびを加えたコンビーフ、さっとゆでてしょうゆで絞った花わさびを混ぜます。オリーブオイルと黒こしょうで味を調えれば、和風のサラダが完成します。ノンフライヤーの代わりにオーブンやトースターで冷凍ポテトを調理すると、同じようにホクホクに仕上がりますよ。お酒と一緒に楽しみたい温サラダです。
ノンフライポテトと、わさコンビーフのホットサラダ♪
- 材料
- (2〜3人分)冷凍フライドポテト太めのもの200gコンビーフ80g●醤油小さじ1●わさび小さじ1〜1.5花わさび(葉わさびでも)1/2束EXVオリーブオイル大さじ1粗挽き黒胡椒お好みの量
広告
■コンビーフとマカロニのサラダ

3番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「コンビーフとマカロニのサラダ」です。
ゆでたマカロニと薄くスライスしたきゅうり、コンビーフ、マヨネーズをボールで混ぜ合わせるだけで作れるこのレシピは、シンプルな材料で簡単に作れるのが人気の理由です。コンビーフに塩分とうま味が含まれているのでマヨネーズの量は味をみながら調整しましょう。手軽に作れるので、もう一品ほしいときやすぐにおつまみを出したい時におすすめです。
コンビーフとマカロニのサラダ
- 材料
- (1人分)コンビーフ10gマカロニ30個胡瓜1cmマヨネーズ小さじ1強
■かぼちゃとコンビーフのサラダ

4番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「かぼちゃとコンビーフのサラダ」です。
コンビニで購入したかぼちゃサラダをアレンジしたこのレシピは、うま味がたっぷりで簡単にボリュームアップできることで人気を集めています。作り方はいたってシンプルです。電子レンジで加熱したミックスベジタブルとコンビーフ、かぼちゃサラダを滑らかになるまで混ぜ合わせます。塩コショウやカレー粉を加えてアレンジすると大人好みのおつまみに変身します。
かぼちゃとコンビーフのサラダ
- 材料
- (2~3人分)かぼちゃサラダ1パック(80g)コンビーフ1/2缶~(50g~お好み)冷凍ミックスベジタブル1/2カップ~お好み胡椒少々(お好みで)
広告
■ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食ポパイサラダ

5番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食ポパイサラダ 」です。
野菜がたっぷり食べられるこのレシピは、野菜不足の解消に役立つ人気のレシピです。ゆでてつぶしたじゃがいもと、千切りにして塩もみした玉ねぎをマスタードとマヨネーズ、お酢と混ぜ、そこへゆでて水気を絞ったほうれん草と、コンビーフ、ピザ用チーズを加えます。砕いたクルミを散らせばヘルシーなサラダのできあがりです。このレシピはサンドイッチやピザの具にアレンジが可能です。
ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食ポパイサラダ
- 材料
- (2~3人分)Aほうれん草1葉Aジャガイモ(小さいもの)1個Aコンビーフ(100g)1缶A玉ねぎ(1/4)1個Aくるみ適量Aピザ用細かいチーズ大さじ2Bマヨネーズ・マスタード・お酢大さじ2