
豚肉は安くて、料理に使いやすい身近な食材です。牛肉に比べても栄養価が高く、良質なたんぱく質が豊富です。また、ビタミンB1が食品の中でダントツに多く、疲労回復に力を発揮します。食欲がなくなる暑い夏に食べると、夏バテ解消にもなりますよ。脂身が多いように思われる豚肉はコレステロール抑制効果があり、低カロリーでダイエットにおすすめの食材です。豚肉には栄養がたっぷり含まれていますが、野菜と組み合わせるとさらに栄養価がアップします。たとえば、サラダに豚肉をプラスすると、とても効率的に栄養を取り入れることができます。また、ドレッシングのテイストを変えれば、サラダも飽きずに食べられますね。
この記事では、「豚肉」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【料理の種類:サラダ】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■揚げナスと大根おろしの冷しゃぶサラダ

最初におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「揚げナスと大根おろしの冷しゃぶサラダ」です。
揚げなすと冷しゃぶのさっぱりとしたサラダです。調味料を混ぜ合わせて、かけだれを作ったら冷やしておきます。沸騰したお湯で豚肉をゆがいたら、氷水に入れて冷やし、冷えたら水気を切ります。スライスしたなすを油で揚げ焼きして塩こしょうで調味します。器に豚肉を敷きつめたら、中央に揚げなす、大根おろしを置き、タレをかけます。口あたりさわやかな一品です。
揚げナスと大根おろしの冷しゃぶサラダ
- 材料
- (3~4人分) しゃぶしゃぶ用豚肉400g ナス5本 大根1/2本(上部) 小葱みじん切り飾り しょうがペーストお好みで レモン汁お好みで 塩コショウ少々 サラダ油大さじ5 (かけダレの) だし汁カップ1 めんつゆ(5倍濃縮)大さじ4 しょうゆ大さじ2 三温糖大さじ2
■冷しゃぶサラダ♪自家製★大根おろしドレッシングがけ

2番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「冷しゃぶサラダ♪自家製★大根おろしドレッシングがけ」です。
大根おろしがたくさん乗った、おろしポン酢ドレッシングでさっぱりといただけるサラダのレシピです。鍋にお湯を沸かし、豚肉をゆでて冷ましておきます。お皿に野菜をたっぷり盛ったら、豚肉を乗せ、自家製おろしドレッシングをかけていただきます。冷しゃぶは豚肉の余分な脂が落ちるので、とてもヘルシーです。ドレッシングのおかげでサッパリして食べやすいですよ。
冷しゃぶサラダ♪自家製★大根おろしドレッシングがけ
- 材料
- (2人分) 豚肉ロース スライスしゃぶしゃぶ用など150g サラダ用 水菜 4cm位に切る1/2束 ベビーリーフ3つかみ分位 ミニトマト 4等分にカット1個 みょうが 千切り1個分 【自家製大根おろしドレッシング】 ★大根 すりおろす4cm分位 ★酢大匙1 ★しょうゆ大匙2 ★ゼロカロリー甘味料砂糖の甘さで小さじ1
広告
■ルクエで簡単!新玉ねぎと豚肉の☆梅ダレサラダ

3番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「ルクエで簡単!新玉ねぎと豚肉の☆梅ダレサラダ」です。
電子レンジを使って簡単にできる、食べごたえのあるサラダレシピです。「ルクエ」に豚コマ肉を入れ、調味料を加えてよくもみ、レンジで加熱したら、全体を混ぜます。薄くスライスした新玉ねぎは、水にさらしてアクを抜きます。梅干しは包丁で粗くたたき、調味料を合わせて梅だれを作ります。器にサラダと肉を盛ったら、梅だれをかけていただきましょう。
ルクエで簡単!新玉ねぎと豚肉の☆梅ダレサラダ
- 材料
- (2〜3人分) 豚コマ肉130〜150g ●片栗粉小さじ1/2〜小さじ1 ●お酒大さじ3〜4 ●塩、胡椒適量 新玉ねぎ1個 きゅうり1/3本 トマト1/3個 ======梅ダレ====== ☆梅干し大1〜2個(小なら2〜3個) ☆お酢大さじ3〜4 ☆塩適量 ☆醤油大さじ1/2 かつお節(仕上げ)軽くひとつかみ
■*春キャベツに豚焼き肉のっけ*

4番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「*春キャベツに豚焼き肉のっけ*」です。
たれの味がしみたキャベツと一緒に食べる、豚肉サラダのレシピです。キャベツはよく洗って千切りにしたら、お皿に広げておきます。豚肉に調味料をもみこみ、下味をつけたらフライパンで焼き、焼肉のたれをからめます。焼けた豚肉をキャベツの上に盛り、上からたれをかけたらできあがりです。たれをかけることで、キャベツがしんなりして、食べやすくなりますよ。
*春キャベツに豚焼き肉のっけ*
- 材料
- (2~3人分) 豚肉(薄切り)160 g程 キャベツ(大)2 枚 サラダ菜4 枚 焼肉のタレ(醤油味)大さじ 2 A.塩二 つまみ A.胡椒3 振り A.酒大さじ 1/2 サラダ油大さじ 1/2
広告
■豚肉ときゅうりのサラダ

5番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「豚肉ときゅうりのサラダ」です。
塩分を控えたヘルシーなレシピです。マヨネーズをヨーグルトを混ぜたら、千切りキャベツと和え、器に盛ります。小さくさいの目に切ったかぼちゃをレンジでチンしてやわらかくします。豚肉はしっかり焼いたら、サラダの真ん中に盛ります。かぼちゃを散らしてできあがりです。豚肉に味が欲しいときは、お好みで調味してくださいね。
豚肉ときゅうりのサラダ
- 材料
- (1人分) キャベツ3枚 きゅうり1/4本 豚肉200g かぼちゃ20g ヨーグルト大さじ1 マヨネーズ大さじ1
■ポン酢でいただく豚肉サラダ

6番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「ポン酢でいただく豚肉サラダ」です。
食欲のわく、にんにくポン酢ソースをかけていただくサラダレシピです。にんにくにポン酢を混ぜるだけで、にんにくポン酢ソースは簡単にできますよ。豚肉、キャベツ、しいたけをゆでたら、水気を切って器に盛り、にんにくポン酢ソースをかけて召し上がってください。食欲のわくにんにく風味で、豚肉も野菜もモリモリ食べられますよ。
ポン酢でいただく豚肉サラダ
- 材料
- (1人分) 豚こま肉30グラム きゃべつの葉3枚 しいたけ1個 ポン酢大さじ2 チューブにんにく3ミリくらい
広告
■豚肉のうま塩×ヨーグルト×味噌漬けdeサラダ♪

7番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「豚肉のうま塩×ヨーグルト×味噌漬けdeサラダ♪」です。
うま塩ドレッシングが味のアクセントになって、豚肉も野菜もたっぷり食べられるレシピです。スライスした豚肉は、下味をつけて冷蔵庫で半日~一晩おいて味をしみ込ませ、フライパンで焼けたら、食べやすい大きさに切っておきます。お皿にたっぷりの野菜を盛り付けたら、焼いた豚肉とミニトマト、ゆで卵をトッピングし、ドレッシングをかけて完成です。
豚肉のうま塩×ヨーグルト×味噌漬けdeサラダ♪
- 材料
- (2人分) 豚肉スライス(ロース使用)100g ★リケンノンオイルくせになるうま塩大匙2 ★小岩井生乳ヨーグルト大匙2 ★味噌大匙1 ★ゼロカロリー甘味料小さじ1弱 ★醤油小さじ1弱 レタス(ちぎりいれる)1/2個分くら~好きなだけ ベビーリーフ2つかみ~たくさん好きなだけ ミニトマト(くし形にカット)2つ ゆで卵(くし形にカット)1個 ☆リケンノンオイルくせになるうま塩大匙1 ☆小岩井生乳ヨーグルト大匙1
■❤ 豚肉でボリュームたっぷり!キャベツのサラダ ❤

8番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「❤ 豚肉でボリュームたっぷり!キャベツのサラダ ❤」です。
おなかも満足できる、ボリュームたっぷりのサラダのレシピです。市販の昆布巻きは小さく切ったら、千切りキャベツ、マヨネーズと一緒に混ぜ合わせ、お皿に広げておきます。フライパンで豚肉を炒め、火が通ったら味ぽんをかけ、ねぎも加えます。キャベツの上に豚肉を乗せたら完成です。豚肉とキャベツは別々に食べても、一緒に食べてもおいしくいただけますよ。
❤ 豚肉でボリュームたっぷり!キャベツのサラダ ❤
- 材料
- (2人分) キャベツ70g 豚肉100g 味ポン大さじ2くらい マヨネーズ大さじ2 昆布巻き(市販品)2個 ネギ(小口に切ったもの)大さじ1
■「レモンでさっぱり! 豚肉と夏野菜のサラダ」

9番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「「レモンでさっぱり! 豚肉と夏野菜のサラダ」」です。
レモンの酸味でサラダがパクパク食べられるレシピです。3cmに切った豚肉に砂糖をまぶし、しばらく置いてから熱湯でゆがき、水気を切っておきます。オクラはゆがいて薄切り、レモンとトマトもスライスしておきます。お皿に豚肉を敷きつめたら、上に野菜をトッピングします。仕上げにレモンを乗せ、バジルドレッシングをかけてできあがりです。口当たりがさわやかです。
「レモンでさっぱり! 豚肉と夏野菜のサラダ」
- 材料
- (3人分) 豚肉300g トマト1個 オクラ5本 レモン半個 バジルドレッシング大さじ5くらい 砂糖小さじ1くらい
■「豚肉のもやし巻きましサラダ」

10番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【料理の種類:サラダ】おすすめ10選」は、 「「豚肉のもやし巻きましサラダ」」です。
もやしを豚肉で包んだ、おかずのようなサラダのレシピです。沸騰したお湯で1枚ずつ豚肉をゆがきます。フライパンでごま油をあたため、もやしを炒めたら味ぽんを入れてからめます。ゆがいた豚肉でもやしを包んでお皿に並べたら完成です。水っぽくならないように、豚肉ももやしも水分をしっかり切りましょう。もやしに味がしみているので、何もつけないで食べられます。
「豚肉のもやし巻きましサラダ」
- 材料
- (3人分) 豚肉200g 酒大さじ1 塩少々 もやし1袋 ごま油大さじ1 ネギ(小口に切ったもの)大さじ2 味ポン大さじ1