
家に常備しておくと便利なコンビーフ。料理にもさっと利用でき、重宝する食材の1つです。コンビーフは英語で「塩漬けの牛肉」という意味です。実際は、牛の塩漬け肉をフレーク状にして牛脂で固めたもののことです。日本で普及しているものは、牛肉の塩漬けを蒸し煮し、調味料や牛脂を混ぜて缶に詰めたもので、保存がききます。コンビーフには味が付いており、余分な味付けの必要がないため、料理に利用すると楽ちんですよ。栄養的には、牛肉に含まれる栄養素とほぼ変わりません。鉄や亜鉛が豊富に含まれているので、貧血の予防や記憶力を高めるという効能があります。ただ、カロリーが高めなので、食べすぎには注意してくださいね。
この記事では、「コンビーフ」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:揚げる】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■コンビーフ入りクロケット

最初におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【調理法:揚げる】おすすめ10選」は、 「コンビーフ入りクロケット」です。
クロケットとは小さな丸い揚げものです。コンビーフを使ったレシピです。パン粉はめん棒などでたたいて細かくしておきましょう。レンジを使ってベシャメルソースを作ったら、牛乳を加えて再びチンします(2回繰り返す)。つぶしたじゃがいもやコンビーフなどを混ぜたら、分けて丸め、衣をつけて揚げます。チーズをプラスするなどアレンジを楽しみましょう。
コンビーフ入りクロケット
- 材料
- (2人前)じゃがいも(計300g)3個水(じゃがいも用)大さじ2コンビーフ70gパセリ(生)2g塩少々ベシャメルソース薄力粉10g有塩バター10g①牛乳50ml②牛乳50ml塩こしょうふたつまみ溶き卵1個分サラダ油(手に塗る用)大さじ1パン粉45g揚げ油適量
■簡単コンビーフコロッケ♡

2番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【調理法:揚げる】おすすめ10選」は、 「簡単コンビーフコロッケ♡ 」です。
揚げずに作るコンビーフを使ったコロッケのレシピです。じゃがいもをゆでてつぶしたら、コンビーフを混ぜます。6等分に分けて丸めたら衣をつけて揚げ焼きにします。中身は火が通っているので、衣がきつね色になったら完成です。揚げていないので、かなりカロリーダウンでき、ヘルシーですよ。味付けいらずで揚げる手間もなく、とても簡単です。
簡単コンビーフコロッケ♡
- 材料
- (2人分)じゃがいも3個コンビーフ1缶油大さじ2卵1個パン粉大さじ3
広告
■お弁当にコンビーフのカツ

3番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【調理法:揚げる】おすすめ10選」は、 「お弁当にコンビーフのカツ」です。
コンビーフをそのままカツにするという、ありそうでなかった斬新なレシピです。薄力粉、卵、牛乳を混ぜた液に、薄くのばしたコンビーフをつけ、パン粉をまぶしてきつね色にカラッと揚げるだけ、と作り方はとても簡単です。衣に牛乳を混ぜるのが、おいしく作るコツです。大人は粒マスタード、子どもはケチャップをつけて召し上がってください。
お弁当にコンビーフのカツ
- 材料
- (2人分)コンビーフ200gA薄力粉大さじ2A牛乳大さじ1と2分の1A卵2分の1個パン粉適量
■玉ねぎたっぷり ほくほくコンビーフコロッケ

4番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【調理法:揚げる】おすすめ10選」は、 「玉ねぎたっぷり ほくほくコンビーフコロッケ」です。
玉ねぎがたっぷり入った、甘みのあるコロッケです。じゃがいもはレンジでチンしてつぶし、調味料や生クリームを加えて混ぜます。フライパンで、コンビーフとみじん切りにした玉ねぎを炒めたら、じゃがいもと混ぜます。冷えてから6等分し、成形してから衣をつけて揚げます。玉ねぎのシャキシャキした食感も感じることができますよ。パンにはさむのもおすすめです。
玉ねぎたっぷり ほくほくコンビーフコロッケ
- 材料
- (2人前)じゃがいも(計350g)3個玉ねぎ1/2個コンビーフ100g①生クリーム大さじ1①マヨネーズ大さじ1①コンソメ顆粒小さじ1/2①塩こしょうふたつまみ衣薄力粉20g溶き卵1個分パン粉30g揚げ油適量中濃ソース大さじ3パセリ(乾燥)小さじ1/2
広告
■チーズがとろり ハッシュドポテトグラタン

5番目におすすめする「コンビーフを使った人気レシピ【調理法:揚げる】おすすめ10選」は、 「チーズがとろり ハッシュドポテトグラタン」です。
子どもも大喜びな、コンビーフ入りのポテトグラタンのレシピです。じゃがいもはレンジでチンして、粒を残してつぶし、薄力粉と塩を混ぜます。一口大の俵型に整えたら、少なめの油でカリッと揚げて、コンビーフと一緒に耐熱皿に入れ、ピザ用チーズを散らしてからトースターで焼きます。とろとろのチーズがたまりません。おもてなし料理にもおすすめです。
チーズがとろり ハッシュドポテトグラタン
- 材料
- (2人前)じゃがいも(計200g)2個薄力粉大さじ1塩小さじ1/4コンビーフ70gピザ用チーズ50g揚げ油適量パセリ(乾燥)適量