
お弁当を彩りよく見せてくれる「お弁当ピック」は、子どものお弁当をかわいく変身させたり、食べやすくしたりと色々な役割を果たしてくれますよね。キャラ弁作りには欠かせないアイテムでもあります。
忙しい朝にかわいいお弁当作りはハードルが高いと思われている方でも、お弁当ピックがあれば大丈夫。見た目でも楽しめるお弁当で食欲もアップしますよ。
この記事では、ピックの上手な選び方をはじめ、タイプ別にカテゴリに分けてピックを紹介します。さまざまなピックの中でも、特におすすめの商品を厳選しているので、ぜひ参考にしてくださいね。※価格は2017年10月に算出されたものです。
ピックの上手な選び方
お弁当用ピックは、お弁当作りの影の立役者。
デザインやカラー、そしてサイズや素材は様々なモノがあり、品ぞろえが豊富で迷ってしまいがちですよね。まずピックをどう使いたいか、どう効果的に使うかを考え、選んで準備するのがよいでしょう。
足りない色を補ったり、キャラ弁風にしたりと作りたいお弁当をイメージすると選びやすいですよ。
楊枝タイプのピック
■【トルネ】ニコニコピック アンパンマン あんぱんまん

ピックの材質:ABS樹脂
最初におすすめするピックは「【トルネ】ニコニコピック アンパンマン あんぱんまん」。子どもから圧倒的な人気を誇る、アンパンマンキャラクターのピックです。
アンパンマンの他に、カレーパンマン、食パンマン、メロンパンナちゃん、ドキンちゃんにバイキンマンと主要キャラクターが勢揃い。アンパンマンの顔もピックによって違いますよ。このピックが一緒なら、苦手なおかずや野菜でもアンパンマンに勇気づけられ食べられるかもしれませんね。
【トルネ】ニコニコピック アンパンマン あんぱんまん
- 参考価格
- 528円
■【スケーター】プラレールピックス

ピックのサイズ:約 幅2.3×長さ6.7cm
続いておすすめのピックは「【スケーター】プラレールピックス」。男の子に人気のあるプラレールの旗付きピック。
ピック本体の色は、赤、青、黄色、白の4色で旗の絵柄は、子ども達に大人気の新幹線、はやぶさ、ドクターイエロー、こまちの4種類で12本セット。日本製で洗って繰り返し使えます。野菜やウィンナーなどに刺して使えば、お弁当もかわいくなりますよ。お家でのご飯でもお子様ランチのように飾って使えます。
【スケーター】プラレールピックス
- 参考価格
- 554円
■【トルネ】仮面ライダービルド ピックス

ピックの材質:スチロール樹脂
次に紹介するピックは「【トルネ】仮面ライダービルド ピックス」。男の子に大人気な仮面ライダービルドの旗付きピックです。
ピック本体は赤、青、黄色の3色で旗の絵柄も3種類の9本入り。カッコイイお弁当が簡単に作れます。お家でのランチタイムでも活躍すること間違いなし。
このピックと一緒なら子供たちもヒーローになった気分で、苦手なおかずや野菜をビルドパワーで克服できるかもしれませんね。
【トルネ】仮面ライダービルド ピックス
- 参考価格
- 278円
■【オーエスケー】スヌーピー ニコニコピック

ピックの材質:ABS樹脂
4番目におすすめするピックは「【オーエスケー】スヌーピー ニコニコピック」。子どもから大人まで幅広い年齢層に愛されているスヌーピーのニコニコピックです。
全8本セットで日本製。スヌーピーの友達ウッドストック柄も一緒に入っています。スヌーピーのピックがお弁当箱の中に彩りを加えて楽しいランチタイムに。
大好きなスヌーピーが一緒ならどんなお弁当でも、残さず完食してくれますよ。
【オーエスケー】スヌーピー ニコニコピック
- 参考価格
- 500円
■【トルネ】トリオピック

ピックの材質:スチロール樹脂
5番目におすすめするピックは「【トルネ】トリオピック」。可愛い3色の動物柄で小さめサイズのピックです。
小さいお弁当箱でも、はみ出す心配もありません。赤、黄色、青と使いやすい色合いなので、お弁当の色どりのアクセントに。
かわいいゾウさんやくまさんと一緒なら、苦手なおかずや野菜が食べてくれるはず。子供たちが動物園へ行くときの遠足弁当にもぴったりですね。
【トルネ】トリオピック
- 参考価格
- 208円