
牛肉と鶏肉と並んで、よく料理に使われる肉が豚肉です。豚小間切れ肉は低価格で、炒め物や麺類などの具材として使うのに便利で食卓に上がる機会が多いですよね。他の具材と合わせて炒める以外にも、薄切り肉に具材を巻いて揚げたり、ロース肉をポークチョップやとんかつにしてボリュームのある料理を作ったりとアレンジが効きやすいのも魅力です。豚肉にはエネルギーの代謝を促すビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などのビタミン群が豊富で、夏バテ防止や疲労回復に効果があります。その他にも鉄分やカリウムが豊富で、体にいい栄養素がたくさん含まれているのでぜひ料理に取り入れていきましょう。
この記事では、「豚肉」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:蒸す】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
■豚肉の塩麹漬と野菜の洋風蒸焼き

最初におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【調理法:蒸す編】おすすめ10選」は、 「豚肉の塩麹漬と野菜の洋風蒸焼き」です。
豚肉と野菜の洋風蒸焼きのレシピ。作り方は豚肉にフォークで何カ所か突き刺し味が染み込みやすいようにして、塩コショウをしてナイロン袋に入れて塩麹を加えてよく揉み込み冷蔵庫に寝かせておきます。野菜をカットして、フライパンにクッキングシートをひいてカットした豚肉を並べ野菜を重ねて調味料を味付けして、蓋をして蒸し焼きにしたらできあがり。素材の味を活かしたシンプルな味付けがおいしくて、ワインにもよく合いますよ。
豚肉の塩麹漬と野菜の洋風蒸焼き
- 材料
- (4人分)豚肉のブロック200g塩麹大さじ3キャベツ8玉ねぎ1個人参1本ブロッコリー1/2株キヌサヤ10枚程度塩コショウ少々クレージーソルト少々
■豚肉ときのこの蒸し焼き♪

2番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【調理法:蒸す編】おすすめ10選」は、 「豚肉ときのこの蒸し焼き♪」です。
忙しい日の献立にぴったりの、豚肉ときのこの蒸し焼きのレシピ。作り方は豚肉を一口大に切って、しめじは石づきを切り落して小房に分け、えのきだけは石づきを切り落して半分の長さに切ります。タレの材料を混ぜ合わせて豚肉に絡めて、フライパンで炒めます。しめじとえのきをのせ、蓋をして蒸し焼きにしたら完成。フライパン一つで手軽に作れるレシピで、ご飯と相性抜群です。
豚肉ときのこの蒸し焼き♪
- 材料
- (3人分)豚ばらスライス肉200gしめじ1袋えのきだけ1袋ごま油大さじ1◎梅干(種を取り包丁で叩く)大2個◎味噌大さじ1◎蜂蜜大さじ1
広告
■野菜の豚肉ロール焼き

3番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【調理法:蒸す編】おすすめ10選」は、 「野菜の豚肉ロール焼き」です。
前菜にもぴったりのおしゃれな、野菜の豚肉ロール焼きのレシピ。作り方は豚肉の内側に塩コショウをし、2種類の具をクルクル巻いていきます。フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉ロールを焼いて白ワインを周りから入れて蓋をして蒸し焼きにしたらできあがり。色々な具材を巻くと違った味わいを楽しめて、おしゃれな仕上がりでパーティーなどのおもてなしにもおすすめですよ。
野菜の豚肉ロール焼き
- 材料
- (2人分)薄切り豚肉(8枚)約200g<火の通り易い、お好み野菜>下記参照パプリカ、ミニアスパラ、ヤングコーン缶適量セロリ、なす、長芋、まいたけ適量カマンベールチーズ、ピーマン適量<調味料>塩コショウ、白ワイン少々
■豚肉と水菜のフライパン蒸し焼き(塩味)

4番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【調理法:蒸す編】おすすめ10選」は、 「豚肉と水菜のフライパン蒸し焼き(塩味)」です。
簡単に作れておいしい、豚肉と水菜の蒸し焼きのレシピ。作り方は豚もも肉と豆腐を一口大に、野菜をそれぞれカットしてタレの材料を混ぜ合わせておきます。フライパンの底の方から順に、水菜の茎の部分・人参・舞茸・水菜の葉の部分・豚もも肉を重ねて中央に豆腐を盛り付けてタレを加えて蓋をして蒸し焼きしたら完成。野菜をたくさん使ったレシピで、ノンオイルなのでヘルシーな仕上がりです。
豚肉と水菜のフライパン蒸し焼き(塩味)
- 材料
- (2人分)豚もも肉薄切り200g水菜2株人参50g舞茸100g豆腐半丁☆塩小さじ1/4☆みりん大さじ1☆酒大さじ2☆鶏ガラスープ顆粒大さじ1☆ブラックペッパー1つまみ☆おろしニンニクチューブ1cm弱☆水大さじ3☆ごま油大さじ1
広告
■☆豚肉あさり蒸し焼き☆

5番目におすすめする「豚肉を使った人気レシピ【調理法:蒸す編】おすすめ10選」は、 「☆豚肉あさり蒸し焼き☆」です。
うま味たっぷりの豚肉とあさりの蒸し焼きのレシピ。作り方は水菜を3~4㎝に切りお皿にのせ、フライパンにサラダ油を熱し豚肉を焼き塩・胡椒で味付けします。焼き目が付いたらあさりとお酒を入れて蓋をして蒸し焼きにして、あさりの殻が開いたら火を止めます。水菜の上に豚肉とあさりを盛り付けたら完成。豚肉とあさりのうま味が、たっぷりと水菜に染みておいしく仕上がっています。
☆豚肉あさり蒸し焼き☆
- 材料
- (2~3人分)豚肉100gあさり200g水菜30gお酒大さじ1塩・胡椒適量サラダ油小さじ1