
ダイエット用の食材としても人気のこんにゃく。こんにゃくは低カロリーで脂質や糖質がほとんどなく、食物繊維が豊富なので胃腸にやさしく便秘解消にも役立ちます。そのためダイエット中に、こんにゃくを使ってかさ増しするレシピが人気になっています。ダイエット中でなくてもこんにゃくはかさ増しするのに使いやすい食材で、しかもお財布にもやさしいのがうれしいですよね。歯ごたえがありクセのない味わいが特徴で、主に和食によく使われ冬にはおでんの主役として登場します。
この記事では、「こんにゃく」とはどのような食材(料理)なのかを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、【調理法:焼く】でおすすめの人気レシピのみをまとめました!ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。
目次
キッチン用品を探す
■作り置きおかず♪こんにゃくのピリ辛照り焼き

最初におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【焼く編】」は、 「作り置きおかず♪こんにゃくのピリ辛照り焼き」です。
作り置きおかずに活躍する、こんにゃくの照り焼きレシピ。作り方はこんにゃくはスプーンで一口大に切り、茹でて水気を切っておきます。フライパンでこんにゃくをごま油で炒め、タレの材料を加えて汁気がなくなるまで炒めたらできあがり。こんにゃくはしっかりと下茹でして、水気をよく飛ばして炒めるとタレが絡みやすいです。鷹の爪がアクセントになって、ピリッとした辛さがご飯と相性抜群です。
作り置きおかず♪こんにゃくのピリ辛照り焼き
- 材料
- (約4人分)こんにゃく大1枚(350g)酒大さじ1しょうゆ大さじ1/2みりん大さじ1/2ごま油小さじ1鷹の爪1~2本
■蒟蒻のピリ辛照り焼き

2番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【焼く編】」は、 「蒟蒻のピリ辛照り焼き」です。
コチュジャンがアクセントになった、こんにゃくの照り焼きレシピ。作り方はこんにゃくの表面を格子状に切込みを入れ食べやすい大きさにカットし、竹輪は斜めにカットします。フライパンにごま油を熱し、こんにゃくと竹輪を炒めタレの材料を加えてよく絡めたら完成です。冷まして味を染み込ませるとさらにおいしくなり、お弁当のおかずや作り置きおかずにぴったりです。
蒟蒻のピリ辛照り焼き
- 材料
- (4人分)蒟蒻220g竹輪2本ごま油小2☆醤油・酒・みりん各・大1☆砂糖小2☆コチュジャン(韓国産)小2いり胡麻小2
広告
■簡単☆ダイエットレシピ 肉巻きこんにゃく♪

3番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【焼く編】」は、 「簡単☆ダイエットレシピ 肉巻きこんにゃく♪」です。
こんにゃくを肉で巻いたボリュームのあるレシピ。作り方はこんにゃくを茹でて12等分にカットします。豚肉でこんにゃくを巻いて小麦粉をまぶし、フライパンで焼きます。焼き色が付いたらすき焼きのタレを加えて、照りよく焼いたらできあがり。お肉が少なめながらボリュームがあり、満足すること間違いなし。お弁当のおかずにもぴったりですよ。
簡単☆ダイエットレシピ 肉巻きこんにゃく♪
- 材料
- (2~3人分)こんにゃく1枚豚肉12枚小麦粉少しすきやきのタレ大さじ1レタス1~2枚
■凍りこんにゃくごま照り焼き

4番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【焼く編】」は、 「凍りこんにゃくごま照り焼き」です。
凍りこんにゃくを解凍して作るごま照り焼きのレシピ。作り方はこんにゃくは袋のまま冷蔵庫で凍らし、冷蔵庫で解凍して短冊切りにします。こんにゃくを茹でてあく抜きし水気を切り、フライパンで炒めます。タレの材料を加えてよく絡め仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成です。一度こんにゃくを凍らせることで味がよく染み込んで、おいしく仕上がりますよ。
凍りこんにゃくごま照り焼き
- 材料
- (4人分)板こんにゃく2枚a酒大さじ2aみりん大さじ3a醤油大さじ3aだしの素小さじ1ごま油大さじ1ごま大さじ1青のり小さじ1片栗粉小さじ1
広告
■牛肉と糸こんにゃくのスキヤキ風炒め

5番目におすすめする「こんにゃくを使った人気レシピ【焼く編】」は、 「牛肉と糸こんにゃくのスキヤキ風炒め」です。
牛肉と糸こんにゃくを使ったすき焼き風炒めのレシピ。作り方は玉ねぎを細切りにし、糸こんにゃくは水切りして食べやすい大きさにカットします。フライパンで牛肉を炒め、その他の材料を加えてしんなりするまで炒めます。砂糖・みりん・醤油を加えて味付けしたらできあがり。すき焼き風の味わいが食べやすく、ご飯との相性も抜群です。
牛肉と糸こんにゃくのスキヤキ風炒め
- 材料
- (2人分)牛肉200g糸こんにゃく200g玉ねぎ中1個しめじ1/2袋もやし1/2袋醤油大3みりん大3砂糖大1