キッチンブック レシピやキッチングッズをお得に発見!
毎日の料理を便利にする情報マガジン

【和歌山】真っ白なビーチにテンションあがる♡白浜のおすすめホテル

広告

 【和歌山】真っ白なビーチにテンションあがる♡白浜のおすすめホテル

東京より飛行機で約75分で行ける和歌山県「南紀白浜」は、南国リゾート気分を味わえる関西屈指のビーチリゾート。パンダの街と呼ばれる白浜には、8頭のパンダを飼育する「白浜アドベンチャーワールド」や、日本の渚100選に選ばれた綺麗な白い砂浜を持つ「白良浜」など、女性に人気の観光スポットが揃っています。

日本三大温泉地の1つとしても知られており、古くは飛鳥・奈良時代から、1300年余りの歴史を持つ観光地です。中には日本書紀や万葉集に登場し、天智天皇や持統天皇なども入ったとされる温泉で、大海原の絶景を望む極上のバスタイムを満喫できる露天風呂も。今回は、白浜で女子旅におすすめのホテルを紹介します。

■白浜温泉 ホテル川久

白浜駅から4.7km

https://www.jtb.co.jp

最初におすすめする白浜のホテルは「白浜温泉 ホテル川久」。中世のお城のようなたたずまいが、印象的なホテルです。館内の窓からは眼下に広がる田辺湾のオーシャンビューと、紀伊山地の山々を見渡せます。斬新な温泉サロンやレストランなど、女性が喜ぶ施設が揃っていて、60㎡以上の広さを誇る全スイート仕様の客室は、各客室ごとに趣が異なっていてそれぞれ格調高い内装で纏められています。白浜温泉のお湯と絶景を望む優雅なひとときをどうぞ。

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com

1階にあるレストラン「フォルナーチェ」では、和歌山の山海の幸と、北海道の高級食材にこだわった、和と洋の料理を、ビュッフェでいただけます。アーチ型の窓から見える白浜の海景を望みながらの食事は、女子旅の思い出作りにピッタリ。王様のビュッフェでは、ライブキッチンで作るお寿司やパスタ、ローストビーフなどの、実演料理を味わえるのも魅力です。

白浜温泉 ホテル川久

■白浜古賀の井リゾート&スパ

白浜駅から3.7km

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com

続いておすすめの白浜のホテルは「白浜古賀の井リゾート&スパ」。「綺麗で優雅で美しく」をコンセプトにした温泉ホテル。ビュッフェレストランや、オープンテラスの温水プール、30万球のイルミネーションで五感を刺激される女子旅を満喫できます。全部屋オーシャンビューの客室は、コットン100%のオリジナルタオルなどの上質なアメニティーと豪華なリネンのベッドで、癒しの時間を過ごせます。

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com

小高い丘の上にある、ホテルの露天風呂は外せません。深さ120cmの湯量が豊富な自家源泉の露天「深湯」は、緑に囲まれた四季折々の風光明媚な景色の中で、まるで水に浮かんでいるようなくつろぎのバスタイムを満喫できます。夜はイルミネーションの光が、幻想的な風情を演出しロマンティックな雰囲気に。白浜温泉のお湯に癒される入浴のひとときは、大人の女性におすすめです。

白浜古賀の井リゾート&スパ(旧・コガノイベイホテル)

■南紀白浜マリオットホテル

白浜駅から4.6km

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com

3番目におすすめする白浜のホテルは「南紀白浜マリオットホテル」。美しい鉛山湾を一望する小高い丘の上に、2017年7月28日にオープンしたマリオットグループのホテルです。最上階のラウンジからの大海原が織りなす絶景と、露天風呂では日本三古湯のひとつ「白浜温泉」のお湯を味わえます。白浜の美しさをデザインで表現した広めの客室は、シモンズのベッドが設置され、心潤う居心地のよさを感じられます。

http://ck.jp.ap.valuecommerce.com

11階建ての最上階にある、露天風呂や展望ラウンジもおすすめですが、白浜の絶景を望む展望ダイニングも外せません。ディナーには、オープンキッチンで豪快に焼く新鮮なシーフードや、南紀白浜を彷彿とさせるメニューが提供されています。太平洋を水平線上に沈んでゆく夕日から満天の星空へと変わってゆく、大海原を望みながらのディナーは、女性だけでなく誰もが感動すること間違いなしです。

南紀白浜マリオットホテル

■とれとれヴィレッジ

白浜駅から1.5km

https://ad.atown.jp

続いておすすめの白浜のホテルは「とれとれヴィレッジ」。南紀白浜でも、女子旅に持ってこいの一風変わった宿泊施設です。キュートでメルヘンチックなドームハウスに別荘感覚で宿泊できます。曲がりくねった石畳に建つドームハウスは、メルヘンゾーンとファンタジックゾーンに分かれていてすべて違った仕様の部屋なので、連泊にもおすすめです。白浜温泉で疲れを癒し、地元の魚介類を味わえるバイキングも堪能できますよ。

楽天市場

女性が喜ぶ美肌の湯は、白浜温泉の源泉と、備長炭のお風呂など、6つの施設を完備しています。炭酸泉のお湯は血行をよくし、糖尿病や脳梗塞予防に効果があります。また、韓国発祥の岩盤浴「チムジルバン」はデトックスや皮膚美容などに効果があり女性に大人気。入浴後は、いつまでもポカポカと身体が温まり、肌はしっとり潤い美肌効果に期待できますよ。

南紀白浜 とれとれヴィレッジ

■インフィニートホテル&スパ南紀白浜

白浜駅から5.9km

https://www.jtb.co.jp

次に紹介する白浜のホテルは「インフィニートホテル&スパ南紀白浜」。由緒ある白浜温泉ホテルグリーンヒル白浜が、2017年に名前も一新しリニューアルしました。ロープウェイ山頂近くの洋風ホテルで、ワンランク上の贅沢を満喫できます。イタリアより取り寄せ設置した、おしゃれなテーブル「インフィニティ」も素敵です。レストランで、絶景を望みながらの食事や、100冊もの本が並ぶライブラリーでスローな時間も過ごすのもおすすめです。

https://www.jtb.co.jp

絶景好きの女性に外せない露天風呂は、太平洋に沈みゆく夕陽が幻想的で、女子旅疲れも一掃してくれます。1400年の白浜伝統のお湯を源泉かけ流しで味わう、半露天風呂があるのも、このホテルの魅力です。とろみのあるお湯は、「美人の湯」とも呼ばれ、温泉好きの方も大満足すること間違いなしです。雄大な海景を望みながら、伝統ある白浜温泉にゆっくり浸かり疲れを癒しませんか?

インフィニートホテル&スパ南紀白浜

広告

ホテル に関連する記事

  • 【池袋】女子旅がさらに盛り上がる! レディースプランが充実のホテル5選

    3大副都心のひとつ、池袋。JR・池袋駅を中心にして東西両側に繁華街が広がっており、JR以外にも東武・西武・東京メトロの3社が乗り入れているので、どこへ移動するにも便利なロケーションです。駅周辺には比較的手頃な価格のホテルもあり、レディースプランも各種用意されています。女性目線で用意されたアメニティやエステ付きの宿泊プランなど、内容は様々。東京での買い物やイベントなどの女子旅はもちろん、たまには自分へのご褒美として利用してみるのはいかがでしょうか? 駅近で便利+レディースプランが充実しているホテルを5軒ご紹介します。

  • 【大阪】大阪・梅田で女子旅プランのある駅近ホテル4選+α

    最近は仲の良い友人や一人で「女子旅」に行くという方が増えてますよね。そんなニーズに合わせて今、ホテルで女性限定のレディースプランが充実しています。そんな時、女性に産まれて良かったと思う女性は多いはず。女子会の次は女子旅ということで、大阪・梅田のホテルをピックアップしました。アメニティが有名ブランドで統一されていたり、女性専用の備品を用意してくれていたりと、女性には嬉しい内容。+αとしてカップルプランのおすすめホテルも載せています。大阪に行くという方は、ぜひ目を通していただき参考にしてみて下さい。

  • 【香港】女子旅におすすめの内装がかわいい佐敦周辺の格安ホテル5選

    佐敦(ジョーダン)は、香港そのものを凝縮したようなエリア。ショップやレストラン、カラオケバーなど多種多様なお店が並びます。佐敦道(ジョーダンロード)と彌敦道(ネイザンロード)の交差点には中国系デパート「裕華國貨」があり、中国茶や漢方、陶磁器などお土産に最適なショッピングが楽しめます。周辺にはローカルフードを楽しめる露店が立ち並ぶストリートもあり、夜遅くまで賑わっています。またゲストハウスも多く、リーズナブルで安心できる宿泊場所として人気。今回は香港らしさを満喫できる佐敦周辺で、特に女性旅におすすめの可愛らしいホテルをご紹介します。

  • 【大分】美人度&気分が上がる湯布院周辺の女子プランがあるホテル5選

    湯布院は全国第2位の湯量を誇る温泉があり、その温泉街はレトロかつモダンな雰囲気で多くの女性から人気を集め、友人同士で温泉に来る人も増えてきています。そんな湯布院のホテルには女性たちにぴったりなレディースプランが増えてきました。ガールズトークに花を咲かせる時のお供に、お酒とおつまみの夜食サービス、高級アメニティセットのプレゼントなど、思い出も記念も残るプレゼントが満載。シンボルともいえる金鱗湖、豊後富士ともいわれる由布岳といった自然だけでなく、おとぎ話の世界のような湯布院フローラルビレッジやシャガール美術館など、多くの観光地があります。女子旅ならではのプランを利用して湯布院を楽しみましょう。

  • 【福岡】エステ&アメニティが充実した女子旅にぴったりなホテル5選

    おいしい食べ物、ショッピング、歴史建築など、見どころ満載な福岡が、近年、女子旅に人気のスポットとなっているのはご存じでしょうか。格安航空券が多く出回るようになったことで、金曜日の仕事終わりに出掛ける週末旅ができる手軽さも人気の理由です。 そんな女子旅で重要になってくるのがホテル選びです。ホテル側のちょっとした気遣いが嬉しい、女子向けアメニティやサービス、エステでプチ贅沢タイムなど、せっかくの女子だけの旅だからこそホテル選びに少しだけこだわって、女子力アップの旅にしてみてはいかがでしょうか。

広告

今週のおすすめ記事

  • 夕飯に迷ったらコレ!おすすめのおかずレシピ20選厳選まとめ

    夕飯とは夜に食べる食事のことです。飲食店で、昼の時間帯を「ランチタイム」、夜の時間帯を「ディナータイム」と分けてメニューを設定していることがありますが本来の「ディナー」は夕飯を指しているのではなく、その人にとって一日で一番大切な食事のこと。どの時間の食事もディナーになる場合がありますが、ゆっくり時間の取れる夕飯をディナーにする人が多いのが実情です。 この記事では、夕飯の基礎知識に加え、お肉、魚、その他にカテゴリを分けて紹介しています。たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

  • チーズケーキレシピ・作り方20選:プレゼントにもピッタリ!

    チーズケーキは、ケーキの中でも代表格の1つ。プレゼントや手土産としても人気ですよね。 大きく3種類の作り方があるチーズケーキですが、その歴史は古く、なんと古代ギリシャまでさかのぼります。日本でポピュラーになったのは、1960年代。クリームチーズが発売され、冷蔵庫の普及とともに、チーズケーキが家庭でも親しまれるようになりました。 この記事では、チーズケーキの基礎知識から始まり、チーズケーキの種類、チーズケーキのコツに加え、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキ、スティックチーズケーキのカテゴリに分けてレシピを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

  • パンケーキの人気レシピ・作り方:おうちでふわっふわパンケーキを!

    パンケーキは、ヨーロッパ発祥の食べ物で、小麦粉に、卵や牛乳、砂糖、ベーキングパウダー等を加え、鉄板等で焼いた料理です。日本では長年ホットケーキの名で親しまれてきました。近年は、カフェのようなパンケーキを家でも作りたいという方が増え、レシピ数も非常に多いので、どの作り方が良いのか迷ってしまいますよね。 この記事では、パンケーキの基礎知識に加え、基本のパンケーキ、ふわふわパンケーキ、厚焼きパンケーキ、もちもちパンケーキ、和風パンケーキ、お食事パンケーキのカテゴリに分けてレシピを紹介しています。たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

  • 【キャベツを使った料理】人気レシピとおすすめの作り方20選! 定番サラダからスープまで

    キャベツは愛知県や群馬県を中心に産地を変えながら、年間を通して流通するポピュラーな野菜です。ビタミンC、ビタミンUを豊富に含む栄養価の高いキャベツですが、いざ料理するとなると千切りにして他のおかずの付け合わせやサラダ、ロールキャベツなどマンネリに陥りがちです。値段が手頃で買いやすいものの、1玉買っても使い切れない、なんてことも多いのではないでしょうか。そこでこちらの記事ではキャベツの人気料理レシピをまとめました。サラダ・おかず・おつまみ・スープ・パスタの5つのカテゴリに分けて詳しく紹介しています。

  • 体の中から美しく♡スムージーダイエットレシピ・作り方20選

    スムージーは材料をミキサーで混ぜるだけで簡単に作れる忙しい人にも人気のドリンクです。入れる食材や作り方によっていろんな栄養が豊富にとれたり、ダイエット効果があるものまで幅広いレシピがあります。野菜を多く入れるものからフルーツを使った飲みやすいスムージーなど自分好みの組み合わせを楽しめるでしょう。 この記事では、スムージーのダイエット効果や栄養に加え、グリーンスムージーのレシピ、フルーツスムージーのレシピにカテゴリを分けてレシピを紹介しています。たくさんあるダイエットレシピの中でも、特に人気のものをまとめました。無理しない健康的なダイエットのお供に、ぜひお試しください!

広告

キッチンブックで人気の記事

  • 夕飯に迷ったらコレ!おすすめのおかずレシピ20選厳選まとめ

    夕飯とは夜に食べる食事のことです。飲食店で、昼の時間帯を「ランチタイム」、夜の時間帯を「ディナータイム」と分けてメニューを設定していることがありますが本来の「ディナー」は夕飯を指しているのではなく、その人にとって一日で一番大切な食事のこと。どの時間の食事もディナーになる場合がありますが、ゆっくり時間の取れる夕飯をディナーにする人が多いのが実情です。 この記事では、夕飯の基礎知識に加え、お肉、魚、その他にカテゴリを分けて紹介しています。たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

  • 鶏胸肉を使った簡単レシピ20選!人気の作り方だけ集めたのでお弁当のおかずにも使えます

    鶏胸肉は、鶏肉の中でも脂肪が少なめでたんぱく質が多く、柔らかい肉質が特徴の部位です。味もあっさり淡白で、焼き物や炒め物など油を使う料理と相性抜群。唐揚げやフライにしたり、ベーコンやチーズでコクを加えたりたりした鶏胸肉料理は、お弁当のおかずにもぴったりです。淡白な味わいを活かして、蒸し料理にしてもおいしく食べられます。 鶏胸肉はもやし、卵、豆腐などと並んでスーパーで安売りされることの多い節約食材でもあります。安くてボリュームがあるメインを作るのにぴったりです。そんな鶏胸肉を120%活用できるレシピを、おかず、煮物、茹で・蒸し鶏のおかずのカテゴリに分けて紹介します。

  • 【キャベツを使った料理】人気レシピとおすすめの作り方20選! 定番サラダからスープまで

    キャベツは愛知県や群馬県を中心に産地を変えながら、年間を通して流通するポピュラーな野菜です。ビタミンC、ビタミンUを豊富に含む栄養価の高いキャベツですが、いざ料理するとなると千切りにして他のおかずの付け合わせやサラダ、ロールキャベツなどマンネリに陥りがちです。値段が手頃で買いやすいものの、1玉買っても使い切れない、なんてことも多いのではないでしょうか。そこでこちらの記事ではキャベツの人気料理レシピをまとめました。サラダ・おかず・おつまみ・スープ・パスタの5つのカテゴリに分けて詳しく紹介しています。

  • 筋肉を保ちながら脂肪を燃焼させる!胸肉ダイエットのおすすめレシピ20選

    胸肉ダイエットとは、脂肪が少なく、あっさりしている胸肉を使用することで簡単に痩せることが可能なダイエット法です。低カロリーですがタンパク質が多いため、健康的に無理なくやせられるでしょう。胸肉は蒸したり焼いたりなどいろんな調理法が可能なのでアレンジもしやすく飽きずにダイエットが続けられるでしょう。 この記事では、胸肉ダイエットについての基本知識に加え、和食・洋食・中華・その他のジャンルに分けて胸肉ダイエットのおすすめレシピを紹介しています。数あるレシピの中から、特に人気のレシピを厳選したので、ぜひ今日の献立の参考にしてみてくださいね。

  • 残りご飯を美味しく食べよう!リメイクのおすすめレシピ20選

    日本人の主食であるご飯は毎日炊く家庭も多いですが、おかずの内容やその日の気分で残ったり、家族の誰かが急な外食になったりと色々な理由で出来ていくのが残りご飯。ぴったりの量を炊くのは難しいものです。 そんな残りご飯の消費方法が炒飯や雑炊など決まったパターンに陥りがちでウンザリなんてことありますよね。 この記事では、残りご飯の基礎知識に加え、お米料理、おかず、おやつにカテゴリを分けて紹介しています。たくさんあるレシピの中から、特に人気のあるレシピを紹介しているので、ぜひ毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

カテゴリーから探す

広告

運営会社